050619182035
Win32 と .NET Framework API との対応 →
ver.1.1 のドキュメント ( 日本語版最終更新日 2004 年 3 月 30 日 )
( 海鼠さんちで .NET 話題が出たので、ちょいと復讐+予習してみました )
マイクロソフトという会社は
毎度、同じものの名前を呼び換えて「目新しいパラダイムに見せかける」
という手を、何度も繰り返して売りつけてますからね。
.NET とかメディアが騒いでも
「またお祭り焚き付けられてんなぁ」と思うだけなんですが
そもそも .NET ってなんだったのか、おさらいしてみました。
20世紀に、Win32 を判りやすく分類して別名を付けただけで、
オブジェクト指向に見せかけた MFC が、業界に浸透したところで
新世紀にあわせて販促キャンペーンの見出しに使ったキャッチフレーズ
というところでしょうか。
MFCを覚えて慣れた名前を .NET であらたに覚え直すハメになっただけですね。
目玉は、SOAP/XML 対応でしょうけど、
基本の仕様を覆い隠して皮をかぶせてかぶせてかぶせて、
単純に実現できるようにして、基本を知らずに、アプリ書けたりするわけで
てっとりばやく作らせるには良いかもしれませんが、ちょっと行き詰まると
担当者には、なにがなんだかわからず原因究明も問題解決もできなかったり
するんでしょう きっと (毎度のこと・ますます)
有意義な興味深い新機能もあるようで、活用が有意義な場面もある
ようですけど、マイクロソフトの本音は
・OSを根本から書き直す情熱はなく、OSの買い換え本数も暫減。
・一定のレベルに到達した MS-DEV 6 があれば一般には不自由がない
・このため総入れ替えはできない。
・少々の機能向上では、新開発環境の買い控え確実
・でも、webサービス向けの開発に係る新興零細事業所向けなら本数が稼げそう
・新興なら MFCを知らず、.NET から学べば抵抗が少ないかも
・あたらしい用語 .NET を喧伝すれば、web == .NET と思いこんでもらえるかも
・.NET .NET .NET .NET .NET ~~~~~~~~~~~~~~ ( 刷り込み )
というところでしょうか
実際の様々な案件で、.NET を使うことでその他の手法と比べて
どれだけ生産性が 上がる?下がる のか知りたいですね。
実行時のパフォーマンスはどうでしょうね
まぁ OS側のパフォーマンスが足を引っ張るような気も
あたらしくリリースの ver. 2 は、互換性の問題で
Windows XP sp2 並みの騒ぎになるとかいう記事もあり。
現在、またまたリリース直前に、互換性検証で火を噴いている模様。
リリース前後で、長期にわたって関連の業者の製造部門は忙しいかも。
.NETもねえ
関連記事素人目に見ると各言語のランタイム一本化したという程度のメリット
ぐらいにしか見えないですが。
プロの人は「また新しいライブラリ覚えるのかよorz」という感じで
しょうか。
JavaがCよりいつのまにか速くなってるのに驚いたわけですが、C#も
同程度に速いらしいですね。C#という名前はどうかとは思いますが。
私の経験では、即物的なMFCなんかよりJavaのAPIを覚える方がずっと
楽しいということですね。
どうなんでしょうね > 職業プログラマの意見
関連記事普通の使う大多数の人間から言えば、どうでもいい話ですよね(笑
「この( M$ )プラットフォームでやりなさい」と言われる立場の
職業プログラマを多く知らないので、めったなコトは言えませんが(笑
M$ のやることは、「ありがたかったり・殺したかったり」でしょうね
比率は知りません(笑
新しい言語やフレームワークが現れるのは、選択肢が増えるという意味で
ありがたいですね。
全部覚えなくてもいいんです:調べてすぐ見つけられればいいんです。
でもね、これが難解で見つけづらく全体像つかみづらいんですよね 近年。
最初は、キーワード知らずに目的のオンラインヘルプを探すんですからね
javaより遅い C ですか? 本当ですか?
同じマシンで? どこのバカ・Cコンパイラなんでしょうか?
どんな処理で、どんな OSの、どんなマシンなんでしょう?
もしかそれって java VMじゃなくて、ネイティブ javaマシンですか!?
C# は、インラインでどんな言語でも書けるんでしたっけ?
押しつけられた人にしたら、気分的には C♭なんじゃないですかね
MFC よりは構成が、飲み込みやすく改善してるでしょうね きっと
どの言語が速いって言っても、コンパイラやインタプリタ次第ですからねぇ
吐き出すバイナリーの出来次第ですね。
javaもいいんですけど、クライアント側向けには勘弁して欲しいですね
java VM の起動待ちが PDFの Acrobat起動待ち並みに長いので
「もう二度と踏まない・使わない・買わない」
( Oracleや、DB2、プリンタのバンドルソフトとかも )
手抜きで楽して製造コスト下げて、作り手が、おいしい・だけっ
と思うことしばしばです。
ネイティブ javaマシンだったら、そんなストレスがなくなるんでしょうけど
SUN ねぇ〜 $100PC ねぇ〜 ネットワークPC ねぇ〜
最近、なにか考えてるんですかね? > SUN
ああ、Javaな起動時間
関連記事これはどうにもできませんね。OSやプラットフォームとの
親和性(ぐるになるというかつるむというか)が高ければ
解決方法もあるでしょうが。この辺はOS自体を改変させて
しまう細工ができる.NETにはかなわない所。
>ネットワークPC
あー、ありましたね。リソースを大量消費するゲイツマシン
を売らないと皆さんが商売あがったりということなんでしょうね。
「5年前のパソコンで、向こう10年満足に使える OSついに発売! 」
関連記事っていっても、業者は応援しないでしょうねぇ
商売あがったり ですもんねー(笑
ゲイツくん 応援しとかないと パソコンメーカも販売店も・・・ #
そうだっ ゲイツの会社を潰したら
関連記事CO2が、大幅に削減できる!
間違いないっ!
該当記事 6 / 6 件
これらの記事にコメントとか
©