前年 | 前日 | 05/06/19 | 翌日 | 翌年
06/19(sun)01:00海鼠 ) つっこみどころ満載のspam、ある意味エンタメですな(笑   …といえば
06/19(sun)10:26kazu ) おはようございます。   …といえば
今日は昨日の天気予報道り、曇りですね。
来週は、雨が降りますかね?

ちなみに私は、海賊版販売店のメールは、
届いた事がないですよ。
もっぱら、出合い系が多いです。

06/19(sun)10:42kazu ) 今日届いた怪しげなメール   …といえば
送信者:WEB担当:関口ひとみ
日時:2005年6月16日 10:20
宛先:undisclosed-recipients:
件名:謝礼額の相場:1日15万円から30万円

現在の当掲示板での謝礼額の相場は、1日15万円から30万円程度となっています。
もちろん、女性から男性へ支払われる謝礼の相場となります。

▼逆援掲示板
http://infocenter-free.net/gyaku-bbs/

1日平均、100人から300人の女性投稿があります。
これまで出会いがなかったという女性の方、男性の方からのクレームは一切ございません♪
性欲はあるけどお金に困っている男性の方は、当掲示板でお相手を捜してみてはいかがですか?

逆援助?? 怪しいですね!!

06/19(sun)12:06わらし ) 今日は11時まで寝てました   …といえば
昨日、Excelの表で数字をたくさん並べてグラフにして
「なーんか、どっか違う気がする」と何度も印刷しては
見直して疲れ果てたようです。

慣れない数字を読むって、文章読むより疲れますね

06/19(sun)12:08わらし ) 太平洋では雨が降っている模様   関連記事
レーダー見ると陸上で降りそうには見えません。
降ってくれると少しは涼しいのでしょうけど

06/19(sun)12:10わらし ) 日本語の spamは笑えるんですが   関連記事
英語の spamは、滅多に つっこみどころを見つけられません。
ほとんど目を通さずタイトル見て選んで一括削除です。

06/19(sun)12:15わらし ) ありますね 謝礼いくらというメール   関連記事
kazuさんへの提示額が 30万円/日ですね♪ いいなぁつ!!

もしも上回る金額の提示が届いたら、こちらに転記して自慢しますね(笑

それだけのカネを払わないと、オトコに相手にされない300人って
どんな容姿で、どんな性格なのか・・・

 想像したくもないですな

06/19(sun)12:49わらし ) 定額制人妻サークルって題名。   …といえば
  「毎月定額!繋ぎ放題!」

に見えたりしませんか?
ダイアルアップが、常時接続になるような気分ですな。

先日の摘発でびびってあわてて「未承諾広告※」を付けてくる
小心者。(というか合法 spam は近年めずらしいので逆に目を引く )

From: click Planner <dwvv1@tom.com>
To: <xxx@c..z.net>
Subject: 未承諾広告※定額制人妻サークル
Return-Path: <dwvv1@tom.com>
Delivered-To: xxx@c..z.net
Received: (qmail 2803 invoked from network); 18 Jun 2005 23:11:29 -0000
Received: from unknown (HELO vw01.xxx.ws) (210.188.xxx.201)
by 0 with SMTP; 18 Jun 2005 23:11:29 -0000
Received: (qmail 22780 invoked from network); 19 Jun 2005 08:11:28 +0900
Received: from unknown (HELO deai.xicp.net) (218.91.40.231) ← 南京 CHINANET send anti-spam reports to spam@jsinfo.net
by 0 with SMTP; 19 Jun 2005 08:11:28 +0900
Received: from ktydek6 (unknown [69.141.113.109])
by deai.xicp.net (Coremail) with SMTP id 1YUcrpFUTZYLHUBi.1 ← 北京のホスティング会社
for <xxx@c..z.net>; Sun, 19 Jun 2005 07:11:34 +0800 (CST)
X-Originating-IP: [69.141.113.109] ← 米国のプロバイダ Comcast Cable Communications, Inc. NJ Mt Laurel abuse@comcast.net
Message-ID: <0012371817$51466015$18708156@ktydek6>
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1106
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
charset="iso-2022-jp";
reply-type=original
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2180

米国→北京→南京→東京→てな感じですか。西京も揃うと良かったのに・・・

06/19(sun)13:09わらし ) ○を@にして ・・・・   関連記事
配信停止
samurai_madoguti_samurai○yahoo.co.jp
(注)○を@にして送信してください。

全角文字の @ に変えても届きませんな・・・

06/19(sun)13:16kazu ) 多いですよね、この手のメール。   …といえば
そうですか。海外経由で来てるのですね。
今日も、ほぼ定刻通りのメールが、届いてます。
約束の時間は、ちゃんと守るのですね!

私も、”配信停止希望”とかで、まともに届いた事がないですよ。

ところで、昨晩は、Excelで何のグラフを作ってたのですか?

06/19(sun)13:22わらし ) 映画「ディープ・スロート」 *   …といえば
見過ごせないニュース記事見出し。
勘違いして映画館でチケットを買うヒトは居るだろうか?

充分な情報が集まり入出力を操作可能な立場なら
意のままに政権入れ替えも、世界各国の勢力図を塗り替えることも可能〜

元連邦捜査局(FBI)副長官 マーク・フェルト氏(91)
伝記出版等で、余生は版権富豪の道

なーんで、「ディープ・スロート」なんでしょう?

06/19(sun)13:27わらし ) 配信停止希望 とか 削除依頼とか 送らないで〜〜〜   関連記事
受け取り確認になって、より単価の高い名簿に入るだけですよ きっと
それで spam配信が止まることは、ほとんどないでしょう。 無駄です。

) 約束の時間は、ちゃんと守る
・・・(笑) 約束って・・・

Excelのグラフは、借金返済計画ですっ!!
収支見込みから、破綻までの残り日数をシミュレーションしてました。(爆)

06/19(sun)13:41わらし ) 無免許9年目の農水省職員、公用車で事故 *   …といえば
福島農政事務所地域第三課(福島県いわき市)の男性職員(33)
道交法違反(無免許運転)の疑いで書類送検
---
検察あずかりは、何週間続くんでしょうか?
事務所の監督責任の方が、激しく追求されると思いますけど
小規模事業所でも地方自治体でもなく、国の省庁ですし

判決が出た後に、どの地域のどの業種のどの分野で生活を築くことができるか
ちょっと心配してみたり。
復帰も天下りもないだろうと思いますが
ま、地元のコネがあるのかな?

06/19(sun)13:43kazu ) 私もたぶん、そうじゃないかと思ってました。   …といえば
以前は、うっとうしいと思って、
配信停止希望とか送ってましたが、
一向にメールが止む事はなかったので、
怪しいと思ってました。
最近は、怪しげなメールは、即削除してるので、
送ってないですよ。

) 約束の時間は、ちゃんと守る

は、毎日同じ時刻通りにということです。
たぶん、業者が大量に自動配信してるのでしょうね。
いい加減、やめて欲しいです!!

Excelのグラフは、やばいシミュレーションではないですか!!

06/19(sun)14:09わらし ) 定刻に大量に自動配信が毎日あるなら   関連記事
経由のノードの abuse や antispam に苦情メールしたら止まる・かも
海外宛に書く苦情メールのテンプレートも、どこかにあると思います。

spamを受信するたびに、発信、中継すべてのドメイン管理者宛に
苦情を自動発信するメーラを作ってこれが普及したら、どうなるでしょうね

spam件数 x 2 のトラフィックでサーバ・ダウンするかも
世界的に回線がパンクするかも知れませんが
それを乗り越えた頃には、spam激減するかな?

受け取ったヒトが誰も相手にしない
各ノードが、spam中継を、断固排除
すれば、かなりの数が減らせると思いますけどねぇ

ちゃんとしたノードなら、信用第一で spam対策してるんでしょうけど
第三国になると、やっかいですね。(言葉も通じないし

もひとつアブナイのが自宅サーバーですけど
セキュリティ・ホールが見つかる頻度は OSによって違いますけど
Windowsじゃないから安心って思ってるヒトの家の方が
逆に、あぶなかったりするんでしょうね
設定や最新の更新を、定期的に、よく見直さないといけませんね。

06/19(sun)14:47kazu ) プロバイダには、お願いしてみましたが、   …といえば
大事なメールもはじいてしまう恐れがあるので、
という理由で、駄目でした。
spamをはじく精度が上がれば、将来的には、
検討してもよいということで。
プロバイダによっても様々ですね。

06/19(sun)15:13わらし ) ソウルコスモホールディングス 銀座に日本出張所に行ってみた とか *   関連記事
マンションの一室。ドア前は「せまっ!」だとか

金利は驚きの、最大、10.5パーセント
郵送のパンフレットはなかなか立派でしたけど
やっぱり、不安たっぷりですね。

まぁ元手がなければ、資産運用は関係ないですけどね

06/19(sun)16:30kazu ) また、変なメールが来ましたよ!!   …といえば
送信者:strawberry_a0214@yahoo.co.jp
日時:2005年6月19日 16:33
宛先:XXXXX@XXXX.XXXX.ne.jp
件名:私わかりますか?どうでした?

芸能人沢山いたの解りました?友達になれました?ビックリしたでしょ?今CMとかドラマに出てる

いったい、何が解ると言うのでしょうね??

06/19(sun)16:59わらし ) イチゴAさん プロフィール 最終更新日: 2005/06/17 → *   関連記事
無料アカウントを金曜に取得したばかりなんすかね
返信が何通か溜まったら・・・
 どう活用するんでしょうねぇ?

芸能人がたくさん居た中にわたしも居たけど見つけられた?
芸能人と友達になれましたか?
ちゅう質問でしょうか? 

プロフィール画面から、spammer 報告できるといいですね

06/19(sun)17:04わらし ) Yahoo! 不正利用者の報告フォーム *   関連記事
何度も送るなら cookie で覚えて欲しいものですが
いくらでもチクリができるようです。
こまめに署名活動しますかね

06/19(sun)18:10kazu ) Yahoo ID検索できないのですが?   …といえば
わらしさんは、Yahoo ID検索できるのですね。
私は、Yahooプレミアム会員になってるのにできません。
何故ですかね?

06/19(sun)18:20わらし ) Win32 と .NET Framework API との対応 → *   …といえば
ver.1.1 のドキュメント ( 日本語版最終更新日 2004 年 3 月 30 日 )

( 海鼠さんちで .NET 話題が出たので、ちょいと復讐+予習してみました )

マイクロソフトという会社は
毎度、同じものの名前を呼び換えて「目新しいパラダイムに見せかける」
という手を、何度も繰り返して売りつけてますからね。

.NET とかメディアが騒いでも
「またお祭り焚き付けられてんなぁ」と思うだけなんですが

そもそも .NET ってなんだったのか、おさらいしてみました。

20世紀に、Win32 を判りやすく分類して別名を付けただけで、
オブジェクト指向に見せかけた MFC が、業界に浸透したところで
新世紀にあわせて販促キャンペーンの見出しに使ったキャッチフレーズ
というところでしょうか。

MFCを覚えて慣れた名前を .NET であらたに覚え直すハメになっただけですね。

目玉は、SOAP/XML 対応でしょうけど、
基本の仕様を覆い隠して皮をかぶせてかぶせてかぶせて、
単純に実現できるようにして、基本を知らずに、アプリ書けたりするわけで
てっとりばやく作らせるには良いかもしれませんが、ちょっと行き詰まると
担当者には、なにがなんだかわからず原因究明も問題解決もできなかったり
するんでしょう きっと (毎度のこと・ますます)

有意義な興味深い新機能もあるようで、活用が有意義な場面もある
ようですけど、マイクロソフトの本音は

・OSを根本から書き直す情熱はなく、OSの買い換え本数も暫減。
・一定のレベルに到達した MS-DEV 6 があれば一般には不自由がない
・このため総入れ替えはできない。
・少々の機能向上では、新開発環境の買い控え確実
・でも、webサービス向けの開発に係る新興零細事業所向けなら本数が稼げそう
・新興なら MFCを知らず、.NET から学べば抵抗が少ないかも
・あたらしい用語 .NET を喧伝すれば、web == .NET と思いこんでもらえるかも
・.NET .NET .NET .NET .NET ~~~~~~~~~~~~~~ ( 刷り込み )

というところでしょうか

実際の様々な案件で、.NET を使うことでその他の手法と比べて
どれだけ生産性が 上がる?下がる のか知りたいですね。
実行時のパフォーマンスはどうでしょうね 
まぁ OS側のパフォーマンスが足を引っ張るような気も

あたらしくリリースの ver. 2 は、互換性の問題で
Windows XP sp2 並みの騒ぎになるとかいう記事もあり。
現在、またまたリリース直前に、互換性検証で火を噴いている模様。

リリース前後で、長期にわたって関連の業者の製造部門は忙しいかも。

06/19(sun)18:22わらし ) kazuさんの Yahoo ID検索できない   関連記事
はて、なんででしょうね
ときどき、プロフィールの出ない ID ありますね。
kazuさんの ID ナンですか?

06/19(sun)18:24kazu ) 私のYahoo IDメールで送りますね。   …といえば
06/19(sun)18:31わらし ) ほんとですね Yahoo ID検索できませんね   関連記事
プロフィールは見られますけど
設定で検索対象にしない とかってオプションがあったのでは?

06/19(sun)18:54わらし ) 学生時代の名前が、磯野フネ・・・・!?   …といえば
同窓会の先生に「磯野フネって知ってます?」で通じるらしい。

もしか、まさか、波平さんまで婿養子???
ん〜〜〜〜???

06/19(sun)19:07kazu ) 基本情報を編集にありました。   …といえば
検索対象にする/しないの項目がありました。
でもまだ、ID検索できません。
設定まで時間がかかるのでしょうか?

06/19(sun)19:14わらし ) プログラム言語のパラダイムシフト 「C#」という提案 *   …といえば
川俣 晶 株式会社ピーデー 2000/8/24

昔の記事ですが、マイクロソフト擁護派の意見としておもしろいです。

結局、著作を売って食べようとしたら、Windows向けの方が
はるかに効率が良いでしょうし、寄らば大樹の陰ですな
どうも Visual BASIC ながれらしいです。

会社のサーバ
http://www.piedey.co.jp/
は故障中。

) 株式会社ピーデー 公式サイトは、イースト株式会社の協力を得て、
) 株式会社ピーデーが運営するInternetサーバーです

ちゅう説明は、なんの意味があるんだか・・・

06/19(sun)19:21kazu ) やっとID検索できました。 設定まで少し時間のかかったようです。   …といえば
06/19(sun)19:23わらし ) 送信時刻が +800 な地域とは?   …といえば
From: "bicer" <biceridl@eachnet.com>
To: xxx@xxxb.ne.jp
Subject: ■■■■■■■8,000万アクセス突破!■■■■■■■18:06:23 ← 時刻が・・・
Date: Sun, 19 Jun 2005 18:06:23 +0800 ← どうも中国時間 (?)
X-Apparently-To: xxx@xxxb.ne.jp via web1708.mail.yahoo.co.jp; Sun, 19 Jun 2005 19:06:23 +0900
X-YahooFilteredBulk: 222.171.18.101
Return-Path: <biceridl@eachnet.com> ← The Commercial Exchange Company (EACHNET2-DOM)
One Devonshire Place, Suite. 3409 Boston, MA 02109 US

Received: from 222.171.18.101 (EHLO fisha2.vicp.net) (222.171.18.101) ← CHINATELECOM-HL
by ybbmta40.mail.mci.yahoo.co.jp with SMTP; Sun, 19 Jun 2005 19:06:23 +0900
Received: from unknown (HELO vlm29269.net) (32.79.240.19) ← No match for "VLM29269.NET".
by 222.171.18.101 with SMTP; 19 Jun 2005 10:06:24 -0000 ← 日本時間 19:06:24
X-Originating-IP: [32.79.240.19] ← AT&T Global Network Services
X-Mailer: VolleyMail.net 5.9[cn]
Mime-Version: 1.0
X-Priority: 1
X-MSMail-Priority: High
Content-Type: text/plain;
charset="ISO-2022-JP"
Content-Transfer-Encoding: base64

完全無料でも公開プロフから探してみよう。
〜中略〜
わん

06/19(sun)19:51わらし ) へんてこな USER_AGENT   …といえば
目立ちすぎ ↓

Mozilla/5.0 (000000000; 0; 000 000 00 0 000000; 000000; 00000000) 00000000000000 0000000000000

06/19(sun)20:31kazu ) 調べてみましたが、出合い系サイトの勧誘メールの殆どが、   …といえば
ID検索対象にしないにしてますな。
怪しい!!

06/19(sun)20:35わらし ) @yahoo から来るメールがほとんど spamだったら   関連記事
@yahoo から来たメールを
自動で振り分けるフォルダを作ると良いかもしれませんね
ゴミの中に、たまに一通、ダイヤが混ざれば
案外、埋もれずに目立つかも

06/19(sun)21:06kazu ) 今日も、あるあるUに、西条出身の眞鍋かをりが、出てますよ。   …といえば
06/19(sun)21:17わらし ) いま、見ました>眞鍋    関連記事
なんですか 鶏冠頭ですな

06/19(sun)21:33海鼠 ) .NETもねえ   関連記事
素人目に見ると各言語のランタイム一本化したという程度のメリット
ぐらいにしか見えないですが。
プロの人は「また新しいライブラリ覚えるのかよorz」という感じで
しょうか。
JavaがCよりいつのまにか速くなってるのに驚いたわけですが、C#も
同程度に速いらしいですね。C#という名前はどうかとは思いますが。
私の経験では、即物的なMFCなんかよりJavaのAPIを覚える方がずっと
楽しいということですね。

06/19(sun)22:00わらし ) どうなんでしょうね > 職業プログラマの意見   関連記事
普通の使う大多数の人間から言えば、どうでもいい話ですよね(笑

「この( M$ )プラットフォームでやりなさい」と言われる立場の
職業プログラマを多く知らないので、めったなコトは言えませんが(笑
M$ のやることは、「ありがたかったり・殺したかったり」でしょうね
比率は知りません(笑
新しい言語やフレームワークが現れるのは、選択肢が増えるという意味で
ありがたいですね。

全部覚えなくてもいいんです:調べてすぐ見つけられればいいんです。
でもね、これが難解で見つけづらく全体像つかみづらいんですよね 近年。
最初は、キーワード知らずに目的のオンラインヘルプを探すんですからね

javaより遅い C ですか? 本当ですか?
同じマシンで? どこのバカ・Cコンパイラなんでしょうか?
どんな処理で、どんな OSの、どんなマシンなんでしょう?
もしかそれって java VMじゃなくて、ネイティブ javaマシンですか!?

C# は、インラインでどんな言語でも書けるんでしたっけ?
押しつけられた人にしたら、気分的には C♭なんじゃないですかね
MFC よりは構成が、飲み込みやすく改善してるでしょうね きっと

どの言語が速いって言っても、コンパイラやインタプリタ次第ですからねぇ
吐き出すバイナリーの出来次第ですね。

javaもいいんですけど、クライアント側向けには勘弁して欲しいですね
java VM の起動待ちが PDFの Acrobat起動待ち並みに長いので
「もう二度と踏まない・使わない・買わない」
( Oracleや、DB2、プリンタのバンドルソフトとかも )
手抜きで楽して製造コスト下げて、作り手が、おいしい・だけっ
と思うことしばしばです。

ネイティブ javaマシンだったら、そんなストレスがなくなるんでしょうけど
SUN ねぇ〜 $100PC ねぇ〜 ネットワークPC ねぇ〜

最近、なにか考えてるんですかね? > SUN

06/19(sun)22:57kazu ) わらしさんは、イチゴAさん(strawberry_a0214@yahoo.co.jp)のID検索できたのですよね。   …といえば
私は、ID検索できないのですが、設定を変えられてのかな??

06/19(sun)23:00わらし ) さんづけしなくて良いと思いますし・・・ → *   関連記事
検索してません。プロフィールのページに strawberry_a0214 渡しただけです。
いま、検索したら
「登録されていないか、見つかりません。」
となりました。

06/19(sun)23:15わらし ) いかがですか?> VS2005 Beta2   …といえば
もしもナニかあったら、フォーマット・再インストールする覚悟で

Get Visual Studio 2005 Beta 2
http://lab.msdn.microsoft.com/vs2005/

06/19(sun)23:24わらし ) とある条件でのベンチマーク結果 → *   …といえば
C# と各種 java環境。おまけに Ruby

( コンパイルに要する時間で言語を選ぶ人がどれだけ居るかな・・・

06/19(sun)23:33海鼠 ) おお、それ探してたけど見つかんなかった   関連記事
06/19(sun)23:34海鼠 ) ああ、Javaな起動時間   関連記事
これはどうにもできませんね。OSやプラットフォームとの
親和性(ぐるになるというかつるむというか)が高ければ
解決方法もあるでしょうが。この辺はOS自体を改変させて
しまう細工ができる.NETにはかなわない所。
>ネットワークPC
あー、ありましたね。リソースを大量消費するゲイツマシン
を売らないと皆さんが商売あがったりということなんでしょうね。

06/19(sun)23:37わらし ) 「5年前のパソコンで、向こう10年満足に使える OSついに発売! 」   関連記事
っていっても、業者は応援しないでしょうねぇ
商売あがったり ですもんねー(笑

ゲイツくん 応援しとかないと パソコンメーカも販売店も・・・ #

06/19(sun)23:39わらし ) そうだっ ゲイツの会社を潰したら   関連記事
CO2が、大幅に削減できる!
間違いないっ!

該当記事 45 / 45 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©