050617205812

ANA本社から、顧客情報の入ったノートパソコン3台紛失。

  …といえば
kazu 2005/06/17(fri)20:58

大変ですねぇ>ノートパソコン盗難

  関連記事
盗まれないように対策するのが大変ですよね
全数ワイヤーロックしておくわけにもいかないでしょうし
すべての出入り口にゲートを設けてアラーム鳴らすとか?

ローカルhdd にデータを一切置かないのがベストかも
わらし 2005/06/17(fri)21:13

盗難記事発見。社内規定はちゃんとしてましたね

  関連記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000516-yom-soci
---
今年3月から顧客の個人情報をパソコンに保存することを禁止。
また、退社時にパソコンをカギのかかるロッカーに収納することになっていた
が、同部ではいずれの社内規定も守られていなかった。
---
で、施錠してあった本社36階から盗まれたとか

マイレージクラブ会員約3200人分と、
東京支店法人販売部の顧客約2100人分の
氏名、生年月日、勤務先など
になってますけど。
三項目だけなら大したことないような気もしますが
それ以外の「など」ってのがナニか気になりますね。

なぜ本社ビルのうちの36階法人販売部部だったのか
も、想像すると楽しいかも
わらし 2005/06/17(fri)21:38

該当記事 3 / 3 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©