050607110625

Appleのサイトに正式発表

  …といえば
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Apple+Intel++%E7%A7%BB%E6%A4%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
本当に IBM PowerPC と縁を切る様子。
http://www.apple.com/pr/library/2005/jun/06intel.html
Apple仕事が無くなって IBM側が、イタイのか、厄介払いなのか知りませんが。

でも より良い 64bitプロセッサ欲しさなら Intelに行かなくても...
AMDなら、重要顧客扱いでプロセッサ開発に、より Appleに耳を傾けたかも
と思いますが。

Apple向けが、Intel総売り上げの 何パーセントになるのか楽しみです
>2006年

ソフト資産は、 MacOS X の基盤が、Unixライクらしいので(激しく不審)
それなら、騒ぐほど移植に苦労はないのが普通だと思いますけど
どうなんでしょう? Apple NeXT MacOS X そして pentium ...

過去のファンをまたまた減らしてでも欲しいのは
何を動かすパワーなんだろ?
わらし 2005/06/07(tue)11:06

そろそろ PCゲームより家庭用ゲーム機が上

  関連記事
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050519/ps3_r07.jpg
と、本当に言えそうな予感。>これでこそ専用機。

CPU: Cellプロセッサ PowerPC-base Core @3.2GHz
Power Mac G5に搭載されている PowerPC970とソフトウェア互換
1 VMX vector unit per core
512KB L2 cache
7 x SPE @3.2GHz (Synergistic Processor Element)
7 x 128b 128 SIMD GPRs
7 x 256KB SRAM for SPE
* 8つのSPEのうち、1つはリダンダンシーのため浮動小数点演算性能 : 218 GFLOPS

GPU: RSX @550MHz
浮動小数点演算性能 : 1.8 TFLOPS
Full HD (最大1080p) x 2 チャンネル
Multi-way programmable parallel floating point shader pipeline s

Memory: 256MB XDR Main RAM @3.2GHz
256MB GDDR3 VRAM @700MHz

Bus転送レート: Main RAM25.6GB/s
VRAM 22.4GB/s
RSX 20GB/s (write) + 15GB/s (read)
SB 2.5GB/s (write) + 2.5GB/s (read)

Sound: Dolby 5.1ch、DTS、LPCMなど (Cell-base processing)

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/ps3.htm
わらし 2005/06/07(tue)11:18

平成17年2月7日に発表の PowerPC 970と互換性のコードネームCell

  関連記事
http://www.musin.co.jp/Computer/PowerPC.html
4.0GHz〜4.5GHz で、256GFLOPS

+8個のRISCコアで、それぞれ有効に活用すれば
今どきのパソコンの十倍速い可能性あり

IBMさん。ちゃんと仕事してるじゃないですか
価格交渉が決裂して、安く入手できず諦めた Apple
という見方もありかも
わらし 2005/06/07(tue)11:39

消費電力あたりの性能(パフォーマンス/ワット)

  関連記事
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/06/07/656289-000.html
ジョブスの発言では、
来年中頃までの製品計画で比べると、
「PowerPCの性能が15なのに対して、インテルの方は70」( 4.6倍 )
だとか

なるほど、それなら CO2削減の効果が大きいかも。
モバイル・セントリノ?デスクトップ用は?どうなんでしょ?

3GHzの『Power Mac G5』がリリースできそうもないので
Pentium 4 に鞍替えとのこと。ほんとーけぇー?
わらし 2005/06/08(wed)13:49

なんでも今の Apple ノートブック

  関連記事
ひざに乗せるとすぐに火傷するくらい熱いんですと
クロックあげてパフォーマンスあがっても
いま以上に熱くなっちゃったら

ひざに乗せないにしても、机に焼けこげができるのかも。

どんなに来年移行の intel Macへの移行を心配ないと説明したところで
本体はもちろんのこと、ソフトの買い控えが激しくあるでしょうね

来年末までの一年半の期間
Apple専門のソフトハウスが無事に生き残ればよいですが

あるいは、

IBMを見限ったAppleが、長年パートナーだったソフト会社にフタマタかけられる
場面もあるかも
わらし 2005/06/15(wed)22:17

「 iCon (スティーブ・ジョブズ) 」 という本。

  関連記事
http://book.asahi.com/review/TKY200601240280.html
著:ジェフリー・S・ヤング、ウィリアム・L・サイモン

アップル、ペプシコーラ、NeXT
映画監督ルーカスの離婚費用、PIXAR
わらし 2006/01/29(sun)09:23

2013/08/06 人の 1秒間の脳活動 は 「京」の40分相当

  関連記事
http://gigazine.net/news/20130806-simulating-1-second-of-real-brain/
世界で4番目じゃだめなんですか
うえ目指さなきゃ だめなんですよ
金・銀・銅

ったら 次は パール ですかね

8万2944個のCPUと、1.4ペタバイトのメモリー量を持つ
「京(けい)」で 10兆個の結合の神経回路のシミュレーションに成功 | 理化学研究所


2013/08/02 独立行政法人理化学研究所 ユーリッヒ研究所 学校法人沖縄科学技術大学院大学
http://www.riken.jp/pr/topics/2013/20130802_2/
全計算ノード82,944個(約70万個のCPUコア)を使用した、
17億3,000万個の神経細胞が
10兆4,000億個のシナプスで結合された
神経回路のシミュレーションに成功

これは、マーモセットなどの、小型霊長類の

サル の全脳の規模
わらし 2017/05/17(wed)21:44

七位じゃダメなんでしょ

  関連記事
LINPACK
http://www.top500.org/


Supercomputing Supremacy. TOP 8 Sites for November 2016( Rmax TFlop/s)

1 China National Supercomputing Center in Wuxi
NRCPC
Sunway SW26010 260C 1.45GHz
TaihuLight - MPP
(93,014)

2 China National Super Computer Center in Guangzhou
NUDT Tianhe-2 (MilkyWay-2) - TH-IVB-FEP Cluster
Intel Xeon E5-2692 12C 2.200GHz
TH Express-2
Intel Xeon Phi 31S1P
(33,862)
3 United States DOE/SC/Oak Ridge National Laboratory
Titan
Cray XK7
Opteron 6274 16C 2.200GHz
Gemini interconnect
NVIDIA K20x
(17,590)

4 United States DOE/NNSA/LLNL Sequoia - BlueGene/Q
Cray Inc.
IBM Power BQC 16C 1.60 GHz, Custum
(17,173)

5 United States DOE/SC/LBNL/NERSC
Cray Inc.
XC40
Intel Xeon Phi 7250 68C 1.4GHz
Aries interconnect
(14,014)

6 Japan Joint Center for Advanced High Performance Computing
Fujitsu
Oakforest-PACS -
PRIMERGY CX1640 M1
Intel Xeon Phi 7250 68C 1.4GHz
Intel Omni-Path
(13,554)

7 Japan RIKEN Advanced Institute for Computational Science (AICS)
K computer
Fujitsu
SPARC64 VIIIfx 2.0GHz
Tofu interconnect
(10,510)

8 Switzerland Supercomputing Centre (CSCS)
Cray Inc.
Piz Daint
Cray XC50
Xeon E5-2690v3 12C 2.6GHz
Aries interconnect
NVIDIA Tesla P100
( 9,779 )
わらし 2017/05/17(wed)21:45

単純な LINPACKに意義ないかも Graph500が複雑で

  関連記事
二位じゃダメなんですか
http://journal.jp.fujitsu.com/2015/08/06/01/

2017/05/18と思しきURLなのです。
http://newsphere.jp/politics/20170518-2/

2016/11の記録では
) 中国、中国、米、米、米、米 に続く
) ニッポン、ニッポン(2016/11)
) PRIMERGY Xeon > Tofu K SPARK
) ですが...


2016/10/03 「二位じゃダメなんですか?」を再考
http://www.anlyznews.com/2016/10/blog-post_3.html
http://www.anlyznews.com/2016/10/blog-post_3.html
LINPACKなどのベンチマークは単純過ぎて、実アプリケーションの性能を表さない
と良く批判されている。少し前のベクトル演算プロセッサを使った
地球シミュレーターは実行性能が良いことが自慢されていたし、
2016 現在「最速」の中国の神威太湖之光は実行性能を疑われているようだ。
実際、まだノード数を追加できそうとは言え、

Graph500と言う複雑な方のベンチマークでは、もう
古いシステムである「京」に後れを取っている。
わらし 2017/05/23(tue)08:43

該当記事 9 / 9 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©