前年 | 前日 | 05/05/20 | 翌日 | 翌年
05/20(fri)00:28わらし ) 治せたかも〜!!!   …といえば
05/20(fri)00:30わらし ) Apache が食べる .htaccess に以下を追加しただけ   …といえば
AddType "text/html; charset=Shift_JIS" html

この一行だけ..... 長い道のりでした

05/20(fri)00:32わらし ) あら? GreenBrowser 立ち上がった   …といえば
IE6 を終了したら、立ち上がった...
さっきまで 赤(X) だったのに

05/20(fri)00:33どんちゃ ) webカメラ買おう   …といえば
05/20(fri)00:33どんちゃ ) おもちゃくらいなのっと   …といえば
05/20(fri)00:37わらし ) 海鼠さん ご協力ありがとうございますー   …といえば
治ってなかったら。。。笑って

05/20(fri)00:37わらし ) いいねぇ webカメラ どんちゃ   …といえば
パタパタ・ライブ やりましょう

05/20(fri)00:39どんちゃ ) どんなのおすすめ?<かめら   …といえば
05/20(fri)00:40どんちゃ ) 置きやすくて、安井の希望   …といえば
05/20(fri)00:45わらし ) くねくねアームで向き自在っちゅうのも便利そう   …といえば
05/20(fri)00:45どんちゃ ) それ、どんなん?   …といえば
05/20(fri)00:46わらし ) ちょいと話題ついでに左肩写真 更新してみた  05/03以来...   …といえば
05/20(fri)00:46わらし ) 昔学習ランプがくねくね曲げられてたような   …といえば
05/20(fri)00:48わらし ) 高さとか角度とか、置き易さとか 迷い応えありそう   …といえば
05/20(fri)00:48どんちゃ ) ふむ   …といえば
05/20(fri)00:48どんちゃ ) 候補求む(笑)   …といえば
05/20(fri)00:50わらし ) いやー どうでしょ 良く知らない・・・けど   …といえば
05/20(fri)00:51わらし ) 3千円〜5千円くらいなもんでしょう たぶん   …といえば
05/20(fri)00:52どんちゃ ) メーカーとかの候補が・・・   …といえば
05/20(fri)00:53どんちゃ ) 金額は観てから・・・・(笑)   …といえば
05/20(fri)00:55わらし ) 白アザラシ監視カメラ とか   …といえば
05/20(fri)00:59わらし ) 価格.com が休業すると、なにかと不便・・・ *   …といえば
ノートPCだったら、こんなカメラいいかも
写りは知らないけど、便利そう
アイ・オー・データ機器 
30万画素Webカメラ「USB-CAM30MV」
価格は5100円

05/20(fri)01:06わらし ) 10万画素で良ければ 1575円とか >くねくねカメラ *   …といえば
エレコム UCAM-G1C10SSV
解像度は、352*288ピクセルで
USB1.1だけど、絵が小さいから
ちまたのメッセンジャーの窓サイズ、更新間隔なら
まったく不都合ないのかも

http://www2.elecom.co.jp/products/UCAM-G1C10SSV.html

05/20(fri)01:09どんちゃ ) プリンタのカバーっと・・・   …といえば
05/20(fri)01:09どんちゃ ) ごそごそ   …といえば
05/20(fri)01:11わらし ) 競合各社は最初で最後の大チャンス?>価格.com の居ぬ間に *   …といえば
こちらは coneco.net で、webカメラの安い順

\1,208 Persol PBC002Y
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1031002025

\240,996 Panasonic WV-NS320
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040713017

という値幅の広い分野(笑
遠隔首振りとか、高精細、高速キャプチャ、高速転送
ふつうの自宅には必要ないと思うので
やっぱり、2千円〜4千円くらいの範囲かな?

05/20(fri)01:19わらし ) いまから起きだして... 何時まで起きてるんでしょか?>どんちゃ   …といえば
05/20(fri)01:22海鼠 ) おー、完璧になおりましたね。かんむりょごん。 *   …といえば
いやーすっきりした。ご苦労様です。

安くなったね。ライブカメラ。この値段でサーバソフトまでついて
今日から放送はじめられるよ、全世界に。>どんちゃんののぞき部屋

05/20(fri)01:36わらし ) ありがとうございますー   …といえば
無事に完璧っすか〜♪ うれしー

楽しみですねー 何時に眠って何時に起き出すか(笑
もしや今頃、買ったばかりのプリンター 愛でているのかな? どんちゃ

05/20(fri)01:39わらし ) 先日、友人宅で、家庭内 ギガビットイーサを拝見   …といえば
してプルプルしたんだけれども。
( ギガビットなアラテレのハブが満杯の結線 )

家庭内 USBコンセントも良いかも。
webカメラが安くなったところで

・・・各部屋に、USBポートがあったら

居間、子供部屋、客間、寝室、浴室、便所・・・

05/20(fri)01:50わらし ) 海鼠さんの「要するに確実に文字コードを」という発言で犯人がわかりました。   …といえば
って、テレビ風に。
いや、犯人はわからないんですけどね。
あちこち読んでたら
--
htmlファイルに書く meta タグでの charset 指定は、
webサーバがそれを解釈して content-type を送出してくれると嬉しいなぁ
程度の意味しかなくて、実際には、そんな親切な webサーバは居らず
仕方なく webブラウザが解釈して文字コード決定してる状況
-- (意訳)
という記事を読んだので。

なら、apache に 「常に sjis ですから」と指示すれば
と思って試したら ビンゴっ! でした。感謝

05/20(fri)01:53わらし ) おろ。ひさびさに 一時過ぎてました。   …といえば
「すっきり気分〜」で おやすみなさいまし

05/20(fri)10:25わらし ) Google と 悪徳商法?マニアックス[2004年1月23日]   …といえば
http://deztec.jp/design/04/wedding01.shtml

googleで "悪徳 マニアックス"
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%82%AA%E5%BE%B3+%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
して、先頭に表示されるのは

Google対策ページ
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/top.html
そのソースを見ると
H1 style="display:none;" FONT SIZE="-4"
なんちゅうヒトに見えない部分に、キーワードがズラリ・・・

/top → / に飛ぶだけなんですが。

ちょっと吐き気が・・・

05/20(fri)10:56わらし ) リズムセクション( 林立夫のドラムと細野春臣のベース )を目当てに聞いてみる *   …といえば
荒井由美
「ひこうき雲」のタイトルチューン、
「ミスリム」と「紅雀」、
「時のないホテル」の「コンパートメント」
で聴ける
---
・・どれどれ

05/20(fri)12:05わらし ) IEで開くと、結構 びっくりするページ by msn *   …といえば
05/20(fri)17:23あのね ) シモネタ続きで恐縮ですが...   …といえば
05/20(fri)20:49あのね ) もうすこしで、大人の時間なので...   …といえば
05/20(fri)22:30わらし ) 子供達は、近藤典子のエンドレスツアーの終わりを待たずに眠りました。   …といえば
05/20(fri)22:30わらし ) シモネタ・・・ いま思いつかない。   …といえば
05/20(fri)22:45あのね ) 内子の河原もテントがいっぱい_といえば...   …といえば
05/20(fri)22:52わらし ) そろそろ連休写真も差し替えないといけませんね>テントがいっぱい   …といえば
05/20(fri)23:00わらし ) 海鼠さん エコログにコメントありがとうございます。   …といえば
あそこ、返信でタグが使えなくて不便至極なので、
まことに勝手ながらコチラで返信 (というか、URLメモ

鉄板工作のサイト見てます。
なにがすごいって、球体を切り貼りする
http://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/3rd.html
なんちゅうページで唖然としてしまいました。

菊間のスクリュー屋さんだったら、削り出しで済ませるかも。
あー それじゃ 手作りになりませんね(笑

該当記事 42 / 43 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©