170611065306

特別高等警察(特高警察)→公安 {安倍、町村}

  …といえば
1910年(明治43年) 幸徳事件(大逆事件)明治天皇暗殺計画
1911年(明治44年) それまで高等警察事務の一部であった
危険思想取締りのため、内務省が枢要地に特に専任警部を配置する勅令
地方長官や警察部長などを介さず、内務省警保局保安課の直接指揮下
特別高等警察を指揮した内務官僚には
安倍源基
(山口県熊毛郡平生町)
特高部長「赤狩り安倍」
→内務大臣(1945/04/07 - 1945/08/17)
→新日本協議会→従三位勲一等
* 安倍家は江戸時代、毛利家の陪臣
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%BA%90%E5%9F%BA
町村金五(町村信孝の父)
北海道札幌市 宮内事務官 内務省官僚
新潟県知事 富山県知事 警視総監
北海道知事 自治大臣 北海タイムス社代表取締役会長 勲一等旭日大綬章受
などがいた。

1913年 特別高等警察・外事警察・労働争議調停の三部門
1922年 日本共産党結成
1925年 治安維持法
1928年 特高警察 全国一律に設置
1928年 三・一五事件を題材に『一九二八年三月十五日』を『戦旗』に発表。
1929年 『蟹工船』『北緯五十度以北』という題で帝国劇場にて上演
1931/09/06 全日本無産者芸術連盟(ナップ) 伊勢崎警察署を包囲し、抗議、占拠、乱闘

小林多喜二が死亡した当時の内務省警保局局長の松本学(岡山県出身)は、
前年の五・一五事件の直後に局長に任じられていたが、
退官後は昭和天皇から貴族院勅選議員に任命され、
戦後は中央警察学校(現警察大学校)校長を務めたのち、
日本港湾協会会長、
社団法人世界貿易センター会長、
自転車振興会連合会会長
などを歴任した。

1944年 大阪府警察局に「治安部」が設置され、特別高等課も配置された。
敗戦後は進駐軍の不法行為の監視を行った
「昭和21年度警察予算概算要求書」
1.視察内偵の強化(共産主義運動、右翼その他の尖鋭分子、連合国進駐地域における不穏策動の防止)、
2.労働争議、小作争議の防止・取締り、
3.朝鮮人関係、
4.情報機能の整備、
5.港湾警備、
6.列車移動警察、
7.教養訓練(特高講習、特高資料の作成)
の計7点
1945/10/04 連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の人権指令により、治安維持法と共に廃止された。
1945/10/05 政府はGHQに上記の警察力拡充計画の許可を求めたが、GHQはこれを拒否
1945/12/19 特高警察に「代わるべき組織」として、内務省警保局に公安課が設置され、
各都道府県警察部にも警備課が設置された(公安警察)。
1951年9月以降、GHQの占領政策の転換に伴う公職追放者の処分解除(逆コース)により、
旧自治省・警察庁・警視庁公安部・公安調査庁
・厚生省・労働省・旧防衛庁・宮内庁・文部省
・日本育英会・住宅金融公庫・年金福祉事業団・日本住宅公団
・首都高速道路公団・阪神高速道路公団・日本観光協会
などの上級幹部職に復職していった。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E9%AB%98%E7%AD%89%E8%AD%A6%E5%AF%9F
わらし 2017/06/11(sun)06:53

1928/03/15 三・一五事件(さん・いちごじけん) - wikipedia

  関連記事
共産主義者への大日本帝国政府による弾圧事件

大日本帝国政府は 私有財産制を否定する国際共産主義運動
を、国体を脅かすものとして警戒していた。先の第一次世界大戦末期(1917年)
にはロシアで共産主義革命が発生していたが、シベリア出兵は
この革命に対する列強の干渉戦争の極東戦線という意味合いがあった。
結果的に列強による革命の阻止は失敗し、以降大日本帝国を含む
諸列強は革命政府たるソビエト連邦の存在を容認する方向へ進んでいく

1924年(大正13年)、第二次護憲運動に伴って成立した護憲三派による第一次加藤高明内閣は、以後
1932年(昭和7年)まで続く憲政常道論に基づく政党内閣時代の始まりを告げるものであった。
加藤内閣は普通選挙を実現したほか、日ソ間の国交を樹立した。
「国体を変革しおよび私有財産を否認せんとする」結社・運動を禁止する
治安維持法の成立(1925年3月)は、これらの政策とほぼ同時期のことであり、
これによって、国体を変革することそのものである共産主義者、
つまりは、議会による変革を否定し暴力革命をただひとつの方法とするもの
の疑いをかけられた個人を政府が逮捕・投獄することが可能となった。
わらし 2017/06/11(sun)07:10

1924/06/11(大正13年) 〜 1926/01/30(大正15年) 加藤高明内閣 - wikipedia

  関連記事
将来の総理(犬養・幣原・濱口・若槻)等の大物政治家が数多く入閣した。
満25歳以上の男子全員に投票権を与える普通選挙法を成立させた一方で、
治安維持法も同時に成立させているほか、
ソ連との国交樹立(日ソ基本条約)、
労働争議調停法の制定、
陸軍2個師団の削減(宇垣軍縮)
など多くの業績
わらし 2017/06/11(sun)07:13

SHORIKI MATSUTARO

  関連記事
https://www.archives.gov/iwg/declassified-records/rg-263-cia-records/second-release-name-files.html
ex. SASAKAWA RYOICHI
わらし 2017/06/11(sun)08:50

350*5*100*10=1,750,000

  関連記事
7銭*5*100*10=350円

ゴールデンバット一箱が七銭の時代に三五〇円からもらって、そりゃぁ、お大尽様だった」

単調な1日20時間労働で
プロレタリアート(ドイツ語: Proletariat)または無産階級(むさんかいきゅう)
1848年革命 フランスの二月革命
プレカリアート(英: precariat、仏: précariat、伊: precariato)は、
「不安定な」(英: precarious、伊: precario)と
「労働者階級」(独: Proletariat、伊: proletariato)
を組み合わせた語
仕事に基づく共同体への帰属意識や職業的アイデンティティを持たない

戦後にはケインズ主義的な政策により完全雇用の達成を目指したが

1933年(昭和8年) ゴーストップ事件 陸軍兵が赤信号を無視した旨で巡査と喧嘩
共産主義弾圧と日本主義普及を推進した岡山出身 松本学は軍部に対抗し一歩も譲らなかった。
1881年(明治14年)憲兵制度 陸軍:長州閥 // 警視庁(薩摩閥)
1883年(明治16年)12月31日夜言葉遣いをめぐって喧嘩
おまわりさんの帽子を奪って逃げた。
1884年(明治17年)01/04 大阪西区 警察署員に尿をかけた
警察に連行された兵士を奪還するために
約1400名の兵士が集まり、警察も約600名を動員して、
互いに刀剣を振りかざし、乱闘に発展した。鎮圧のため憲兵
100余名が出動したが、鎮圧することはできなかった。
後に軍服姿で馬の乗って表れたのは、日本の武士(薩摩藩士)、内務官僚、政治家。大浦兼武
わらし 2017/06/11(sun)08:51

松島事件

  関連記事
1895年(明治28年)大日本武徳会の発起人総会
「平生といえども人と交わるに信義を以ってし、
 弱きを扶け強きを挫き、善良なる国民として人の尊敬を受くるには
 みな武徳を養うより出でざるはなし」
「国民は武徳を以って心とし
 何事も信義を重んじて信用を得ずんば、
 通商上の利益も得難かるべし」
募金活動は主に警察官が担当した。
1909年(明治42年)には財団法人化
1942年(昭和17年)3月21日、既存の武徳会を改組、会長に内閣総理大臣
東條英機、副会長に厚生大臣
小泉親彦
わらし 2017/06/11(sun)08:52

8kmの山道を通学し卒業三年目で警察署長

  関連記事
1911年(明治44年)7月 - 東京帝国大学卒業
1914年(大正3年) 警視に任官、日本橋堀留警察署長。
1918年(大正7年)10月 - 米騒動鎮圧
1923年(大正12年)9月 - 関東大震災において
「朝鮮人暴動の風説」が蔓延したことで、自警団による虐殺、亀戸事件、甘粕事件が発生。
虎ノ門事件を防げなかった責任を問われ懲戒免官
1928年(昭和3年) 京成電鉄での事件「京成疑獄事件」に連座、禁固4ヶ月、執行猶予2年
1944年(昭和19年)警視庁で行った講演において正力は、虚報は震災の衝撃と
通信電信途絶による人心の疑心錯覚から生じたもの
で、それに翻弄された当時の警視庁は事態への対応に失敗した
と述べている
10月 - 警視庁警務部長 虎ノ門事件
1935年(昭和10年)2月 - 右翼団体「武神会」長崎勝助のテロに遭い瀕死の重傷。
1940年(昭和15年)9月 - 大政翼賛会総務に就任。
1943年(昭和18年)翼賛政治会総務 内閣情報局参与

長期にわたる中央情報局(CIA)への協力(非公式の工作活動)
をおこなっていたことが、アメリカで保管されている
公文書により判明している

1947年 毎日新聞に球団創設を勧め毎日オリオンズ創設(千葉ロッテマリーンズ)
1952年(昭和27年)日本テレビ初代社長
1955年(昭和30年) 1月 - 米国の新たな情報キャンペーン
「平和のための原子力」プログラムを読売新聞の
トップ記事で大々的に紹介し、放送やイベントを含む半年に渡る一大PR活動
1956年(昭和31年) 日本に原子力発電所を5年後に建設する構想
1962年(昭和37年) - 財団法人日本武道館初代会長
読売 報知 日テレ 
CIAの手先 正力松太郎
柔道八段(没後十段)

渡邉恒雄は中曽根康弘との連絡役
わらし 2017/06/11(sun)08:52

日本郵船:上海航路貨客船

  関連記事
病院船、患者輸送船、カニ工場っと

博愛 ったら
わらし 2018/06/03(sun)11:51

  …といえば
あのね Binary file ../cgi-b

該当記事 9 / 9 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©