06/21(sun)03:51わらし ) バスレフ ブックシェルフ 関連記事
06/21(sun)03:52わらし ) GOODMANS MAXIM 関連記事
06/21(sun)03:55わらし ) フラットで繊細感があり艶やかなサウンドです。 * 関連記事MAXIMを含めGoodmansのサウンド
TANNOY等PA系の粗くドンシャリなサウンドとは全く異なります
06/21(sun)04:01わらし ) CDをAAC 320kbps WAV FLAC or ALACで聴き比べて * 関連記事ハイレゾ 50マン 500マン って なに?
06/21(sun)04:12わらし ) 用法用量を守って正しく配線して * 関連記事期限切れの特許を使おう。もったいない
http://rikukuu.blog27.fc2.com/blog-entry-65.html
(恰も=あたかも)
理論的にはいろんなアンプでできるマトリクスサラウンド
...
圧縮音源に強い。MP3とかWMA,AAC,などの非可逆圧縮音源では
LとRの引き算をするとティラティラノイズが出ますが...
リアからも低音が出てくれます
http://blog-imgs-43.fc2.com/r/i/k/rikukuu/balancematrix.png
ドルビープロロジック
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF
ドルビーデジタル以前のサラウンド方式。
アナログ・マトリックスと方向性強調回路で
サラウンド信号を取り出す。
基本はフロントL/Rとセンター、および
サラウンドの4チャンネル。リアはモノラルだ。
28年前の配線
http://blog.kiyochan.com/?eid=627063
これをリバイバルしようかと 入荷待ち
06/21(sun)04:39わらし ) inCoreで ハイレゾ音源 * …といえばmora
http://mora.jp/
※10月17日より配信開始。いきものがかりなどの邦楽ラインナップも。
e-onkyo music
http://www.e-onkyo.com/music/
HDtracks(英語)
https://www.hdtracks.com/
OTOTOY
http://ototoy.jp/
※マイナーアーティストの音源が多い。
HQM Store
http://www.hqm-store.com/
LINN Records(英語)
http://www.linnrecords.com/
music.jp STORE
http://store.music.jp/PickUp/HighResolution
06/21(sun)04:57わらし ) 英国の小型スピーカーの歴史 GOODMANS MAXIMとLS3/5A [AUDIO] * 関連記事2WAYに帯域分割をして全帯域を再生する
最初の小型ハイファイスピーカー
W140 x H260 x D180mm、外容積わずか6.5リットル
林 正儀のオーディオ講座 - Phile-web
http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2007/06/28.html
やっぱり 密閉大容積が 必須
06/21(sun)05:52わらし ) A級って 熱くて当然 * 関連記事A級動作と呼べるのは8Ω時だけで、
4Ωのスピーカーをつないだ時にはAB級動作と言えます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2558282.html
アキュフェーズ 青葉区
http://www.accuphase.co.jp/model/pdf/a-30.pdf
http://www.accuphase.co.jp/model/pdf/a-60a.pdf
あざみの たまプラーザ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%BA%EF%BC%88%E6%A0%AA%EF%BC%89/@35.571988,139.555561,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x6018f70e51b7228b:0xb2325d42941d2912
あぁ A級「並みの高音質」なんかな たぶん
06/21(sun)06:10わらし ) 尾崎亜美が好き * …といえば
06/21(sun)07:08わらし ) ゆとりの筺体 2 Hz 〜 20 kHz( -0.5 dB) * …といえば意外と安価? 128,000円 SL-C700 受注生産
06/21(sun)07:10わらし ) お手頃価格 LINE 20 Hz - 80 kHz( -3 dB , 8 Ω) * 関連記事45+45Wで (1 kHz, T.H.D. 0.3 % , 8 Ω ,20 kHz LPF)
SU-C700 [2015年2月発売予定] 受注生産品
希望小売価格 158,000円(税抜)
06/21(sun)07:14わらし ) SE-R1 1,580,000円(税抜) * 関連記事
06/21(sun)10:01わらし ) コダックCCD搭載の兄弟、 …といえばOLYMPUS E-1 (2003年10月発売)
OLYMPUS E-300 (2005年1月発売)
OLYMPUS E-500 (2005年11月発売)
OLYMPUS E-400 (2006年4月発売)
まちがっても E-5ボディなど 手を出さぬこと。。。
高級すぎて 持ち歩きが こわい
06/21(sun)17:59わらし ) E-5 * …といえばOLYMPUS
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000767-2
該当記事 14 / 14 件
これらの記事にコメントとか
©