前年 | 前日 | 14/03/13 | 翌日 | 翌年
03/13(thu)15:07わらし ) ここまで数々のIDを根こそぎに送信するアプリは初めて見た。 *   …といえば
PONTAのその後は?

送信しているのは以下の情報

f1= 何かのトークン
i1= Android ID
h1= 機種名
w1= MACアドレス
c1= SIMのシリアル番号
m1= IMSI(契約者識別番号)
e1= IMEI(端末識別番号)
l1= アプリのバージョン
s1= 時刻

MACアドレスも送信しているが、
これは公衆無線LANの自動接続機能を提供する限度で送信が許される
(MACアドレスの本来の使い方*3)唯一のもので、
それ以外の、Android ID、IMEI、SIMのシリアル番号、IMSIは
全く必然性がない。(特に、IMSIは契約者識別番号であり、
端末の情報ではなく個人の情報である。)

ここまで数々のIDを根こそぎに送信するアプリは初めて見た。

該当記事 1 / 7 件

この記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©