090201002048

東北の話題の会社名

  …といえば
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3
山形県の「東北金属工業株式会社」
http://www.tohoku-kinzoku.co.jp/tohoku.html
は、従業員数 14名で、新聞記事には関係ない様子。

宮城県仙台市の「東北金属工業株式会社」は、
1938年4月に設立の「日本特殊金属株式会社」により吸収合併されたのち
1988に社名変更して「トーキン」になり。
2002年4月に「NECトーキン株式会社」に社名変更。
2009/01/27に、NECの完全子会社となることを発表したばかり。

従業員数、19千人、資本金 約120億円で
2008年の売上は、1200億円だったそうです。

平成20年2月20日判決言
原告:元従業員 甲
被告:電電ファミリー企業 4+約300社のうちのひとつ。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080307154412.pdf
昭和53年 テレフォンカード式公衆電話機の開発
「磁性材料及び磁気ヘッドの開発について高い評価を得ていた」
「ヘッドとカードしか出せないかもしれない。」
「テレフォンカードのみを製造、独占供給。」
「カードリーダは、田村、安立。」

などなどが読める、30年前〜の歴史読み物。
わらし 2009/02/01(sun)00:20

キャパシタ事業とは 「キャパシタ便覧」→

  関連記事
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/news_event/2009/capacitor.html
発行:丸善株式会社
B5判・480頁 本体価格68,000円
ISBN978-4-621-08042-9

) 日本ではコンデンサとして知られる
) 日本はその生産額は世界一である
) キャパシタは電荷の蓄積のみならず、
) 高周波電流を通すフィルタ作用、直流阻止、
) 共振回路、位相調整などさまざまな役割

近年では、Liイオン二次電池。
有望な新市場としては
ハイブリッド、電気自動車、燃料電池、
太陽光・風力発電用蓄電システムや鉛蓄電池切り替え
などなど

2008/03/31現在の資本金、120億円の株主は、
NEC 39.91% 日本トラスティ信託口 11.19%

) 2009/02/20 NECトーキンが払い込みで実施する総額
) 380億円の第三者割当増資をNECが引き受けた上で、
) 2009/05/31までに株式交換契約を締結、6月下旬開催の
) NECトーキン定時株主総会で承認を目指す。
) 完全子会社化した場合、NECトーキンは上場廃止となる見込み。

ふぁいとー。
わらし 2009/02/01(sun)09:35

該当記事 2 / 2 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©