前年 | 前日 | 07/07/07 | 翌日 | 翌年
07/07(sat)08:20わらし ) ぉぉ 子機専用てのが多いんですね   関連記事
知りませんでした。
---
市販品の無線LANアクセスポイント(親機)で、
WL54AGを装着できる機種はWR7600Hのみです。
他の機種では、WL54AGを装着することはできません。
---
手元に届いた箱のweb画面は、IO-DATAぽいんですが・・・
user/user って工場出荷時設定・・・

無事に使える親カード〜

07/07(sat)08:36わらし ) 安いものは安い。高いものは高い。 *   関連記事
無線アクセスポイント

ありました Trio3-G 専用カード 2,200円。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g53691506

07/07(sat)08:39わらし ) 本体側が、998円 合わせて 三千円。 *   関連記事
07/07(sat)08:41わらし ) 玄関にて *   関連記事
07/07(sat)15:42素人志向 ) GyaOスピードテスト ……ε=ε=┏( >_<)┛ *   …といえば
おいら宅は、とりあえず、うさぎ級でした。
∩ ∩
(・_・)

07/07(sat)16:19わらし ) あなたの回線速度 2.223Mbps   関連記事
ニンゲン級でした。11bな Aterm無線HUBモード経由で接続中。

なんともナミが上げ下げしているような本日。
有線でも、700kbps台のときもあり。

以前に買ったUSBな planexを見てみると、
アクセスポイントモードなんちゅうのがあり
ちょっと試しかけましたが、あきらめました。

07/07(sat)19:10素人志向 ) しかし、おいらのパソコンのマシンスペックが...   …といえば
10Mbps前後のウサギ級のスピードが出てても、GyaO等のストリーミング動画再生って、
かなりのマシンスペックが必要ですね。
結構、コマ落ち多いです...(x_x ;)

該当記事 7 / 7 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©