前年 | 前日 | 07/07/06 | 翌日 | 翌年
07/06(fri)17:52わらし ) 噂のコンビニスタバ シアトル *   …といえば
210円 値打ちあり
2007/07/06(fri)17:50:11
/photo/logs/cv/cv.1183711943.12050.1.07060001.jpg Exif

07/06(fri)19:15わらし ) モデム取替え後、速度 改善ぎみ   関連記事
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/07/06 19:03:44
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2705.007kbps(2.705Mbps) 337.55kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 2722.25kbps(2.722Mbps) 339.93kB/sec
推定転送速度: 2722.25kbps(2.722Mbps) 339.93kB/sec

昨年並みに戻りました。

でも、Trio3G plusとかいうモデム 
無線カード(PCMCIA?)用空きスロット付き
ルータ機能つき

で・・・、いままで使っていた無線ルータ(Aterm)がそのまま使えず。
無線なし状態です。

Aterm側で、なにやら設定を変えなくてはならないような・・・
(ローカルルータモード→(無線)ハブモード?)

11bな親機だったので、11gな親機に入れ替えてもいいのですが

なにやら新モデムに、空きスロットがあるので、
そこに挿して使えるカードが市販であれば・・・ 
電気代的にも場所的にも いいんですが。

07/06(fri)22:24素人志向 ) (=゜ω゜)ノ 親機として使える、PCMCIAの無線LANカードあるよ *   …といえば
わらし氏のモデムで使えるかどうかは解りませぬが、WL54AGは親機/子機の両方で使えるようです。
また、Atermの親機は、ローカルルータモードにすると、ただのアクセスポイント(無線LANハブ)として使えます。

ちなみに、おいらはつい最近WR8200Nを買ったばかりと思ったら、新機種のWR8400Nが出ているではないか!^( ToT)^

該当記事 3 / 3 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©