060313125824

銅色のパイプに注目 ML110

  …といえば
/photo/logs/cv/cv.1142222296.30578.1.P1010316.JPG
三万円台。 いいなぁ おい。
Exif

Exif

2006/03/13(mon)12:56:48
/photo/logs/cv/cv.1142222296.30578.1.P1010316.JPG Exif
わらし 2006/03/13(mon)12:58

税込み 総量込み 3?,020円のマシン。

  関連記事
残念ながら VRAMが少ないらしく
1280*1024なら 32bit Colourだけど
1600*1200だと 16bit Colourになりんす。
ATI ES1000 PCIバス 8,デバイス 2, 機能 0
DAC 350MHz
RAM 16MB
BK-ATI VER008.005.007.003
わらし 2006/03/17(fri)21:36

XP sp1 + AvtiveSync + eVC4.2で 7GB消費

  関連記事
あと firefox 秀丸 これから XP sp2 Office2003
それから msdev2003 あたり。
わらし 2006/03/17(fri)21:57

XP sp2導入完了の再起動

  関連記事
その間に 秀丸 irfanView 導入完了
その間に msdev2003 Prerequisites を hddへコピー完
わらし 2006/03/17(fri)22:12

いいのか?自分 1600*1200 16bit色 85Hz

  関連記事
ATI ES1000(ONBOARD) A12 No DVO
ATI ES1000 (0x515E)
Internal DAC (350MHz)
memory 16MB
ATI ES1000(ONBOARD) A12 No DVO ??
BK-ATI VER008.005.007.000

PCI バス 10, デバイス 4, 機能 0
Driver:ATI Technologies Inc. 2005/04/12 6.14.10.6534

32bit色が欲しければ 1280*1024 75Hzで我慢すること。
わらし 2006/11/02(thu)00:49

該当記事 5 / 5 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©