060219185820
右側が 17インチCRT
若干の 電気代節約?
部屋の狭さに
泣く泣く
初めての液晶モニタ
2006/02/19(sun)18:51:55
Exif
LSA820W CDU2103A001
関連記事
18.1'TFT
1280*1024
ACアダプタは、15V品。
もしや、これって? と思って見比べたら
本体側も、おなじコネクタサイズ。
液晶モニタ用が〜1.5A
dynabook用が〜1.0A
安い 14' TFT 液晶みつけた
関連記事
三菱 RDT141S のこり二時間 2,210 円
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t18413255?u=;used_pc_shop2000
ただし ACアダプタがありませんので、別途
電源(仕様:12V/2.4A 丸ピン)の手配が必要です。
なんですか、ベゼルの広さとデザインが 東芝 18' に似ているような気が。
というか、まったく同一デザインですが。
OEMの方向は 三菱→東芝 でしょうかね やっぱり。
ちょっと ラッキー? みたいな。
短命だった nanao T962が ぜーたく品かと思ってたら
関連記事
) 『RDT181S』は、1280×1024ドット(SXGA対応)、1619万色表示で、
) コントラストが300対1。視野角は左右80度、上70度、下 40度。
) ガンマ補正回路による階調補正が可能。
) 信号入力のインターフェースは、アナログ×2。
) また、EWS(エンジニアワークステーション)で使用される
) 映像信号シンク・オン・グリーンにも対応する。
) 460(幅)×220(高さ)×481(奥行き)、約9.0kg
) 価格は45万8000円
おいおい。すごいな 1999/05/24
RDT181S inf で googleしても ブーメラン状態なので
関連記事仕方なく XPドライバ一覧から選択
NEC-MITSUBISHI ELECTRIC VISUAL SYSTEMS
Mitsubishi TFT Monitor RDT180S
でどや?
1番違いだが。
リフレッシュレートは 60 70 75 で変化なし。
TOTOKU 発熱があんまりなので 160W → 50W
関連記事21' 493mm HITACHI (TOTOKU) CV921X 160W 約33kg 505x499.5x495 1800x1440 0.24mm
撤去して↓を持ってきて i266に 15' 1024*768 置けば
空調にかかる電気料金が節約できる予感
18.1インチ液晶モニタ LSA820W (CDU2103A001)
■大画面 18.1型(46cm) TFTカラー液晶パネル
■アナログ2系統入力対応 (前面入力切替スイッチ付き)
■MITSUBISHI製 RDT181S と同等品
●LCD 18.1インチTFTカラー液晶
●最大解像度:1280×1024ドット
●画素ピッチ:0.2805 (H) x 0.2805 (V) mm
●輝度:200cd/平方m
●コントラスト:300 (Typ.)
●表示色:フルカラー
●入力信号端子 : アナログRGB 2系統入力 (ミニD-Sub15Pin、 1つはケーブル直結)
●消費電力:最大 50W
●外形寸法(幅×奥行き×高さ):460.0×220.0×481.0mm 重量:9kg
そういえば液晶って サイズと解像度でおのずとドットピッチは決まるんでしたな
関連記事ワイドモニタの解像度別ドットピッチ一覧 ドットピッチ計算機
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
15' @1024x 768 = 0.298mm XGA
17' @1280x1024 = 0.263mm SXGA
19' @1280x1024 = 0.294mm SXGA
20' @1600x1200 = 0.255mm WSXGA+
20' @1680x1050 = 0.256mm ←min
19' @1440x 900 = 0.284mm WXGA+
21' @1680x1050 = 0.269mm WSXGA+
22' @1680x1050 = 0.282mm WSXGA+
24' @1920x1200 = 0.269mm WUXGA
26' @1920x1200 = 0.292mm WUXGA
18' TOSHIBA ( MITSUBISHI製 RDT181S と同等品 0.2805 50W 480x460x220 9kg
http://cvlz.sakura.ne.jp/060219185820.html
http://www.nec-display.com/jp/display/old/model/lcd2070nx/index.html
w442 h489 66W(USB動作時) 約8.6kg 0.255mm 水平周波数 31.5 〜91.1kHz
垂直周波数 56 〜85Hz DVI-D、ミニD- SUB15 ピン 希望小売価格 120,750円(税込)
http://www.support.nec-display.com/dl_service/data/display_j/manual/manu_lcd2070nx_vx.pdf
主電源swは右背面にあると
MultiSync LCD2490WUX IPS 1920x1200 83W 554.2×306×432.4〜582.4mm 0.270mm 2007/04
http://www.nec-display.com/jp/display/old/model/lcd2490wuxi/index.html
□製品情報(LCD2490WUX) 83W 17.5kg 554x432x306 1920 × 1200
http://www.nec-display.com/products/display/model/lcd2490wuxi/index.html
□製品情報(LCD2470WNX) 104W 15.7kg w657x h527x d378
http://www.nec-display.com/products/display/model/lcd2470wnx/index.html
S2431W 110W
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0706/13/l_tm0706s2x31w09.jpg
標準使用時 本体(スタンド部含む)566×456〜538×208.5mm
縦回転使用時 本体(スタンド部含む)367×578〜637.5×208.5mm
L887 L997
http://neo-nuko.air-nifty.com/blog/2009/06/l887l997-03b9.html
ならべてみると887のほうが細枠ですっきりな印象
L997 MultiSync
http://2chspa.com/thread/hard/1176014595
) ハイエンドユーザから絶大な支持・信頼を集めている、EIZO FlexScan L997、NEC MultiSync LCD2190UXi
) の2機種にはおもしろいコンセプトの違いがあります。L997 は sRGB色空間とほぼ完璧に一致していますが、
) LCD2190UXi は特にブルがーシアン側に転んでおりグリーン・レッドの色域もやや広めです。一見、L997 の
) ほうが正確で優秀と思えますが、印刷業界(DTP)で用いる色空間と比べるととても興味深い結果が得られます。
) LCD2190UXi はレッドとグリーンの色純度が高いため、より鮮やかなイエ○ーを再現することができ?
R731 が 13.3' で 1,366x768 ... 0.216mm (117.827)
関連記事
http://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/111027r731/index_j.htm
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
どう想像しても 〃文字の大きさにはなりそうにない...
そろそろ w10を試してあげようかと i524 を整理中
関連記事TOSHIBA updateから 11g bt などを更新
autocadを削除、Dropbox, skype, epson monitorなどの
常駐物を抹消
導入するなら ハコごと買ってくれ < ごもっとも
関連記事 2015年7月29日より、マイクロソフト社からWindows 10への無料アップグレードの提供が開始されており、Windows7プレインストールモデルに対しても、Windows 10へのアップグレードを促すメッセージ等が表示されています。
当社では、一部の機種を除きWindows7プレインストールモデルはアップグレードサポート対象機種に含まれておりません。
(対象機種は以下URLからご確認ください)
・Windows 10 アップグレードサポート対象機種
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/target/index_j.htm
サポート対象となっていないWindows7プレインストールモデルをアップグレードすると、お使いのテレビ視聴やDVD再生等の機能がご利用いただけなくなったり、Windowsの動作が不安定になったりお客様のデータが失われてしまう可能性があります。
引き続きアップグレードせずにご利用されることをお勧めします。
・Windows 10 アップグレードについて
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/step/index_j.htm
Windows10にアップグレード後1ヵ月以内であれば、以下のFAQを参照して以前のバージョンのWindowsに戻すことも可能です。
・Windows 10アップグレード後に以前のバージョンのWindowsに戻す方法
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/016702.htm
Windows 10プレインストールモデルのご購入も検討ください。
・Windows 10搭載モデル続々情報!
http://dynabook.com/pc/index_j.htm
windows10 で 動かなくなる
関連記事
2015年11月9日現在での各社の対応状況
関連記事
大手各社は8/10現在ではWindows10には未対応で動作確認中のようですね。
11/9追記:大手各社を含めほぼWindows10には対応したようですね。
10/5追記:弥生会計オンライン勢とわくわく財務会計3が対応済みになったようです
あっついひと いまは国内かな?
関連記事
いっとき留守で 雪が降った気が
軽い Windows10ったら?
関連記事http://securitysoft.asia/tablet/windows10/sim.php
【2015年秋冬版】SIMフリーwindowsタブレットまとめ
関連記事
WinPad A1 Plus
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20160119/Buzzap_34366.html
Intel Atom Z3735(最大1.83GHz、クアッドコア)、2GB RAM/64GB ROM
該当記事 15 / 16 件
これらの記事にコメントとか
©