051106073514

何処が違う、中国青島(チンタオ)、長浜沖青島(あおしま)?

  …といえば
見た目は同じでも読み方が違う青島。
http://www.lizi.com/qingdao/
http://www.iyobank.co.jp/geinou/n/n004.htm
kazu 2005/11/06(sun)07:35

青島 って 播磨(はりま) からの移住はじまりですか

  関連記事
http://www.lizi.com/qingdao/ferry-01.html
知りませんでした>赤穂(あこう)四十七士の衣装で盆踊り
継承に警鐘の無形文化財なら一度見てみたいですねぇ>8月13日〜15日

◆ 青 島 Qingdao(ちんたお)なら下関からフェリー( 22.6ノット )で 10時間
二等室(B)なら 19,000円, スイートなら 110,000円< 11,000円/時間
飛行機なら福岡発で、1時間5分
阪急交通社なら、二泊三日で 49,900円
http://ec.hankyu-travel.com/heihtml/IFT-R064S3.html
---
おすすめのポイント
1、海の幸豊かな青島の海鮮料理や北京料理のもととなった山東料理などうれしい食事付き!
2、ドイツの香り漂う赤煉瓦の洋館が立ち並ぶ風光明媚な街、青島をたっぷり一日市内観光付き!
3、日本でも有名な青島ビール工場で出来立てのビール試飲にご案内。
4、福岡から直行便で約2時間!福岡空港発着も午後で、遠方の方もお気軽にご参加頂けます。
5、お泊りはスーペリアクラス以上のホテルに2連泊。
6、6名様以上の団体様には同料金にて専用車をご利用いただけます。ご予約時にお申し出下さい!
年末年始も好評受付中!

パスポートいりますかね?
わらし 2005/11/06(sun)09:07

青島では、こんなふうに・・・

  関連記事
http://www2.ezbbs.net/24/qingdao03/img/1125161270_2.JPG
三元( 40円以下 )だそうです
http://www2.ezbbs.net/cgi/bbs?id=qingdao03&dd=24&p=1
ラーメンも三元( 40円以下 )だそうです。
わらし 2005/11/06(sun)09:25

青島(チンタオ)が中国とは、いままで知らなかったわたし

  関連記事
http://homepage2.nifty.com/TAMACHAN/Qingdao.htm
元々、ドイツ人が100年前に植民地として建設した港町で、家や街並みは全くドイツと同じ

石と煉瓦造りの赤い屋根の家が並び、漢字の看板がなければドイツかオーストリアの街と思ってしまいそう
むしろ、ドイツは戦災で古い建物を再建しているのが多いのに対し、
青島は全く100年前のままの建物

赤い屋根、レンガと石の家、緑の山・・・非常に美しい街

青島は、1915年に第一次大戦でドイツが負けた後、日本が一時占領したものの、
戦後はその美しい海岸や山々から、中国の有数のリゾート地に

坂道が多いので、自転車は殆ど見かけません
---
ドイツよりもドイツ風つて、魅力アリですな
オーストリアなら、アルプスとアルペンスキーですが
雪山はあるかな?
わらし 2005/11/06(sun)10:00

日露戦争にゆかりの地名

  関連記事
http://www.jacar.go.jp/map.htm
青島(チンタオ)Qingdao
中国山東省南部黄海に面した膠州湾の東岸にある都市です。
もとは漁村でしたが、ドイツによる租借、省都済南とを結ぶ鉄道の建設などにより
貿易港・軍港として発展しました。
---
他に、あれこれ紹介あり

樺太(からふと)Sakhalin
ハルビン(哈爾浜)Harbin
対馬(つしま)Tsushima
仁川(インチョン)Inchon
漢城(ソウル)Seoul
大連(だいれん)Dalian
奉天(ほうてん)Fengtian, Mukden
旅順(りょじゅん)Lushun, Port Arthur
===
国立公文書館 :: 『坂の上の雲』登場人物写真つき
http://www.jacar.go.jp/frame1.htm
このページはWindows環境のInternet Explorer 5.0以上で正常に作動します。

作動・・・[ 機械や仕掛けがはたらくこと ]
わらし 2005/11/06(sun)10:12

ドイツ人が鳴門に伝えた交響曲第九番

  関連記事
http://www.asahi.com/kansai/fuukei2/OSK200509260031.html
第1次世界大戦で日本が中国・青島(チンタオ)を攻略した際に
捕虜になったドイツ兵約千人が暮らす「板東俘虜(ばんどうふりょ)収容所」
があった。

第1次世界大戦(1914〜18年)で捕虜となり、
連れてこられたドイツ兵たちが演奏した。捕虜たちは、
収容所の外へ出て、住民と音楽交流もしていたという。

交響曲第九番は、1918(大正7)年6月1日に演奏され
フィナーレの第4楽章「歓喜の歌」は男声80人の力強い合唱だった
そうです。

捕虜にはかなりの自由が許されていた。所内にはボウリング場まであり、
所外に出て、住民に牧畜などを指導することもあった。
「日本では、捕虜になって恥をさらすくらいなら自決するという考えがあったが、
ドイツ兵たちはむしろ充電期間と考えていたようです」と中野正司副館長(55)。
受け入れ側の住民らも、親しみを込めて捕虜たちを「ドイツさん」と呼んでいた。

【板東俘虜収容所】
第1次世界大戦の際、中国・青島で降伏したドイツ兵約5千人が日本に送られた。
このうち約千人がいまの鳴門市にあった板東俘虜収容所に集められ、2年半余りを過ごした。
収容所設置は1917(大正6)年。
捕虜たちは散歩などで所外に出ることも許され、収容所跡に近い大麻比古神社には、
捕虜が造った「ドイツ橋」などの石橋が残っている。
---
雨の日でもいいかも? 鳴門のバルト。何時間ですかね? 高速道路
わらし 2005/11/06(sun)10:29

バルト海沿岸のエストニア、ラトビア、リトアニアの3つの国

  関連記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E4%B8%89%E5%9B%BD
それぞれの国ごとのページに地図あり
あぁ ヴァイキングと騎士団
北ヨーロッパ、北東ヨーロッパ
陸続きながらこの三国で欧州と分断された北欧:スカンディナヴィア
んー 『ノルウェーの森』
あー 白夜って、今日みたいな空の明るさなのかも
わらし 2005/11/06(sun)10:37

ドイツ橋 鳴門 交響曲

  関連記事
http://www.google.co.jp/custom?q=%83h%83C%83c%8B%B4%81%40%96%C2%96%E5%81%40%8C%F0%8B%BF%8B%C8&client=pub-2258624525634859&forid=1&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&cof=GALT%3A%23008000%3BGL%3A1%3BDIV%3A%23336699%3BVLC%3A663399%3BAH%3Acenter%3BBGC%3AFFFFFF%3BLBGC%3A336699%3BALC%3A0000FF%3BLC%3A0000FF%3BT%3A000000%3BGFNT%3A0000FF%3BGIMP%3A0000FF%3BFORID%3A1%3B&hl=ja&sa=%82%B3%82%AA%82%B7
連想つながりで世界周遊・・・
ひまわりパンの「ドイツ軒」は駐車場二台で、日曜が定休日・・・
わらし 2005/11/06(sun)10:47

2005/11/03(thu)〜2005/11/06(sun)

  関連記事
http://www.city.naruto.tokushima.jp/germanhouse/event_naiyo.html
ドイツ学術交流会

んー なんだろう?
わらし 2005/11/06(sun)10:50

ヨハン・シュトラウスの「美しく青きドナウ」

  関連記事
http://www.city.narashino.chiba.jp/siyakusyo/kyouiku/horyo/ja/link1-01.html
青島(ちんたお)→習志野 では
ドイツ人たちが、ウィナーワルツ。
捕虜として移送されても、文化的でこころ豊かな暮らし
白黒写真あれこれ多数あり。

・「捕虜カレッジ」が開かれ、映画館もあった
・日本の民話の翻訳に没頭
・サッカー、テニス、ホッケーなどを楽しむ
・体育祭を開き
・銀座のカフェーに洋菓子作りの指導に通っていた
・山梨県のぶどう園の指導
・明治屋でソーセージの技術指導

[ 次のページへ ]をタッチしてください。
わらし 2005/11/06(sun)11:10

Bandō-Sammlung des DIJ

  関連記事
http://bando.dijtokyo.org/
Katalog und virtuelle Ausstellung

右上の [ 日本語 ] をタッチしてください
わらし 2005/11/06(sun)11:23

独逸館から徒歩十五分で霊山寺

  関連記事
一番札所は「霊の山」だそうです。
藍住I/Cで降りるのが一番早そうです。
わらし 2005/11/06(sun)11:44

では いってきます

  関連記事
ベートーベンのブロンズ像 1,500万円也
わらし 2005/11/06(sun)11:57

松山の山越でのことだった

  関連記事
http://bando.dijtokyo.org/no_menu.php?page=theme_detail.php&p_id=1&menu=1
舞台演劇も

松山、丸亀、そして徳島の収容所にもすでに劇団が存在した
わらし 2005/11/06(sun)12:01

日露戦争捕虜収容所の写真集発見 「習志野」も人道的扱い

  関連記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051113-00000000-san-soci
(産経新聞) - 11月13日2時41分更新
なんとも時事的で見過ごせない見出し。
わらし 2005/11/13(sun)10:13

該当記事 15 / 16 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©