051015090223
越冬ツバメは、関東以南で(まるでクマゼミ)時々見られるそうで、
高知ではボランティアで倉庫を毎年冬に開放している所もあるそうで。
http://www5.ocn.ne.jp/~tubanet/nhdata/h012.htm
伊予にもいたとは知らんかったです。
見てみたいもので。
地球温暖化か南国に渡るのが面倒な怠け者なのか?
越冬ツバメ調査拝見。寒くないなら渡る理由もないですね
関連記事
伊予の国、静岡太平洋岸とかなら、12-2月 生きられる気はしますね。
首都圏でも上野・鶯谷あたりは、まだ東北に比べれば暖かいわけで
屋外、壁なしでも春まで生き延びられる可能性は高いようですし。
でも長野佐久や宮城県でも目撃あり?そりゃサムイでショー
寒くなる前に逃げそこなった例外ケースでしょうか?
多少寒くても食べるもの(飛行昆虫?以外?)があるなら、
毎年、避寒のための「海外旅行」しなくてもいいかもしれませんねぇ
南に行かないツバメより理解しづらいのは
春に北へ帰るハクチョウとかなんですが。
暑いのが耐えられないんでしょうか?
山谷ブルース(昭和43年) midi
関連記事
谷と付く地名、多いですねぇ
幡ヶ谷、阿佐ヶ谷、渋谷、千駄ヶ谷、四谷、市ヶ谷
うぐいすだに、入谷、
埼玉に深谷、神奈川に保土ヶ谷
なーんでか谷ばかり。
(や)と呼ぶ方が歯切れ良かったんでしょうか?>江戸っ子
沼・池 つき地名も列挙して地図にポイントすると、
そのあたりが元々、どんな地勢だったのか想像できそうです。
蓮沼、蓮根、蓮池、おばけ沼...<どう想像しても「一帯どろ沼」です。
来そうにないですよ > 山谷の皆さま
関連記事
働く俺たちの世の中が
きっときっとくるさそのうちに
---
小泉自民があの調子じゃ まずありえない状況。
該当記事 4 / 4 件
これらの記事にコメントとか
©