050908001123

2006/01/01(sun)には 08:59'60" があるらしい

  …といえば
http://www.google.co.jp/custom?q=%82%A4%82%E9%82%A4%95b&client=pub-2258624525634859&forid=1&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&cof=GALT%3A%23008000%3BGL%3A1%3BDIV%3A%23336699%3BVLC%3A663399%3BAH%3Acenter%3BBGC%3AFFFFFF%3BLBGC%3A336699%3BALC%3A0000FF%3BLC%3A0000FF%3BT%3A000000%3BGFNT%3A0000FF%3BGIMP%3A0000FF%3BFORID%3A1%3B&hl=ja&sa=%82%B3%82%AA%82%B7
目撃するには?
なにに注目していればよいのでしょうーか?
うるう秒
わらし 2005/09/08(thu)00:11

それで一秒遅らせても、原子時計とはずれがある?

  関連記事
http://jjy.nict.go.jp/QandA/data/leapsec.html
協定世界時 - 国際原子時 = -33 秒

国際原子時って???
わらし 2005/09/08(thu)00:13

国際原子時(TAI)とは

  関連記事
http://jjy.nict.go.jp/mission/leapsecond.jpg
1958年から、世界中の原子時計をもとに決められている時系
現在、世界各国にある250台以上の原子時計の平均として決定されている。

って、いま原子時計と比べて、みんなの時計は 34秒遅れ???

原子時計のキザミは正確ではあるけれども
それに合わせりゃいいってもんでもなくて

地球の自転に基づく時系が世界時(UT1)。
http://jjy.nict.go.jp/QandA/reference/leapsec-addendum.html
というのが目標値みたいです。
国際原子時に、どんどん遅れてゆく地球の自転!?

んー 秒のキザミは原子時計にまかせているけれど
正確には、地球の自転は 60秒*60分*24時間 ではないので
ときどき微調整しなくっちゃ というわけだそうです。
すっきり?もやっと?

リンク先の図表によれば、1972/01/01に特別調整があったらしい。
年末調整ならぬ、年始調整。冬休みがすこし長くなるってラッキー(?)
一瞬 34秒の冬休み特別調整延長を期待しましたが
・・・待ってても来ないみたいです。
わらし 2005/09/08(thu)00:31

該当記事 3 / 3 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©