050628004529

沖縄梅雨明け。竹富島+鳩間島+鳩間小学校

  …といえば
http://www7.ocn.ne.jp/~ichiki/sub1.htm
たけとみにっき

なんでもダムは満杯で、今年は心配ないそうな

 えぇのぉぉ〜
わらし 2005/06/28(tue)00:45

コブクロの音符はスキ

  関連記事
竹富島って、台湾に近いくらいの位置ですかね?
沖縄本島よりも?
わらし 2005/09/14(wed)22:54

たけとみ日記によると

  関連記事
http://www7.ocn.ne.jp/~ichiki/sub1.htm
先の直角台風で、中国では避難民 百万人ですと
米国のように世界のメディアの注目を集めず
知られてないのが悲しいところ
わらし 2005/09/14(wed)22:55

石垣島と西表島の間・・・

  関連記事
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E124.5.11.7N24.19.25.6&ZM=0
って、西の地図がないので参考になりません > mapfan
わらし 2005/09/14(wed)22:57

mapion 竹富島の西側に なにやら おおきな島影?

  関連記事
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=26000000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=24%2F28%2F05.437%2C123%2F49%2F17.446&el=123%2F49%2F17.446&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=24%2F28%2F05.437&
見えますが。どこの海岸線なのか この地図では不明です。
わらし 2005/09/14(wed)23:02

台湾の方が近いですね

  関連記事
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%AB%B9%E5%AF%8C&ll=24.387127,124.090576&spn=9.173942,12.211304&hl=ja
中国は常時1億人ぐらい避難してそうですが。
海鼠 2005/09/14(wed)23:05

表紙色あせた高等地図帳見てみました。

  関連記事
やっぱり、救急病院なら
沖縄本島に行くより、台湾に向かった方が三倍、速そう。

ということは、

 台湾の東岸も同じように海がキレイということなんでしょう

きっと
わらし 2005/09/14(wed)23:05

なるほど > 一億の難民

  関連記事
http://www.google.co.jp/custom?q=QOL&client=pub-2258624525634859&forid=1&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&cof=GALT%3A%23008000%3BGL%3A1%3BDIV%3A%23336699%3BVLC%3A663399%3BAH%3Acenter%3BBGC%3AFFFFFF%3BLBGC%3A336699%3BALC%3A0000FF%3BLC%3A0000FF%3BT%3A000000%3BGFNT%3A0000FF%3BGIMP%3A0000FF%3BFORID%3A1%3B&hl=ja&sa=%82%B3%82%AA%82%B7
今朝の愛媛新聞朝刊 さっき見ました
日本という国も米国についで困窮層が多く 15% とか。
その閾値が知りたいところなんですが、どういう区分なんでしょうね

金額やエンゲル係数の他に、QoL 図る指数 含めてるんでしょうか?
わらし 2005/09/14(wed)23:14

自己記入式の、 SF-36あり

  関連記事
http://www.google.co.jp/search?q=SF-36%EF%BC%88MOS-Short+Form+36%EF%BC%89&sourceid=mozilla-search&start=0&start=0&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:en-US:official
http://www.sf-36.jp/What.htm
スタンダード版(振り返り期間が過去1ヵ月)で
だいたい5分から10分程度で記入が可能
pdfなので、印刷して記入するしかないようですが・・・

そもそも記入を終えた後、どう算出するのか
ハテナです。
わらし 2005/09/14(wed)23:48

うーん。印刷して レ点は入れてみたけれど

  関連記事
さて。。。 はて > SF-36
わらし 2005/09/14(wed)23:55

SF-36 マニュアルおよび採点プログラム(Excell)

  関連記事
http://www.i-hope.jp/tool/manual.html
オンラインで入手できます
一万円、一万円 って・・・ 商用かよ!!

おまけに
) マニュアルを購入しても、使用登録したことになりません。
) 調査票を使用するには、別途使用登録が必要です。
という始末。

WHO は、なにやってるのかなぁー?
わらし 2005/09/15(thu)00:18

該当記事 11 / 11 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©