前年 | 前日 | 05/12/03 | 翌日 | 翌年
12/03(sat)05:48わらし ) おはようございます 明け六つ   …といえば
12/03(sat)06:22kazu ) (=゜ω゜)ノ おはよっす!   …といえば
今日の中予地方の天気予報。>NHK
中予天気:晴時々曇
降水確率:10/0%
波:1.5m
最高気温:13℃

12/03(sat)06:24kazu ) ん!わらし氏、今朝は早いではないか?   …といえば
チョビ、ジャッキー君の朝ご飯も済ませて、そろそろワンワンパトロール行きたいとこですが、
まだ真っ暗。

12/03(sat)06:29kazu ) わらし氏は、こんなに早くから起きて、何してごじゃる?   …といえば
私は、自分の食事を済ませてごじゃるぞなもし。

12/03(sat)06:34kazu ) 明るくなってきたごじゃるな。わんわんパトロール隊出動 (`・ω・´)ゝ ビシッ !   …といえば
12/03(sat)06:41わらし ) 原理研 ってなんですか? ナマコさん   …といえば
と尋ねる前に、あちこち読んでみました。
大学名まぎらわ新聞 年間購読1万〜2万円(12号未満?)
「賛美のシャワー」と呼ばれるマインドコントロール
「新純潔教育」キャンペーン
文鮮明(ムン・ソンミョン、Rev. Moon)統一教会
笹川 良一

京大新聞と京大学生新聞
http://www.ops.dti.ne.jp/~kup/genri.html
原理研・統一教会論争まとめ Part-2
http://www.geocities.jp/pcs06083/fshimin_genri.htm
宗教法人 世界基督教統一神霊協会
http://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/unifiedchurch.html
○まず、原理研とは。 by 猫が好き♪
http://www.geocities.jp/pcs06083/genrikenkyuu.txt
---
聖書には「この書になにもつけ加えるべからず」という文句があります。
従って、聖書になにかを付け加えた宗教は、
自ら、別の名前を名乗るという礼儀が、いままではありました。

ユダヤ教:「旧約」
キリスト教:「旧約」+「新約」
イスラム教:「旧約+新約」+「コーラン」
原理研・統一教会:「旧約+新約」+「原理講論」
---
ほぉ

12/03(sat)07:25わらし ) 近藤さんちの体操の近藤さん どっと こむ に 近藤さん *   …といえば
12/03(sat)07:28わらし ) わかりやすい表紙 *   関連記事
意味わからんすね さっきの記事

12/03(sat)07:36わらし ) ユカのマシンの電源がはいったので スピーカ電源入れました   関連記事
鳴りましたぞ 起床ラッパ 高らかに

12/03(sat)07:48わらし ) ユカのマシンから シュールな異音   関連記事
電源が入ってから15分程度経過したところ
シュー シュルシュル と軽い音。終わりかけたスプレー缶噴射のような音。
この時刻には、普段寝ているのでわかりませんが
 こんな音、初めて聞いた とか。
さて? CPUファンかな?
音は小さくなりましたが、いまもまだ鳴っています。

12/03(sat)08:06kazu ) わんわんパトロール隊ただ今帰還しますた (`・ω・´)ゝ ビシッ ! *   …といえば
薄らと朝靄が掛かってますが、今日も良い天気になりそうですだ。
2005/12/03(sat)08:03:22
/photo/logs/cv/cv.1133564804.25850.1.CIMG0989.JPG Exif

12/03(sat)08:06わらし ) 横蓋 開けてみました。 ファンが五つ・・・   関連記事
1.VIAチップセット用は回していません
2.CPUファンは、現在 AMD Duron800純正のリテールファン
3.電源ファンは、静音ファン(大きめのゆっくり回転)
4.筐体ファンは、1998頃の箱電源から外したもの
どれも大きな異音原ではなく

最後に触れてみたのが
5.ビデオカード RADEON9500のファン
ほこりが付いているか、軸とかベアリングとかまずいのか
ファンは下側面に地球に向いてついていて見えません。
デンタルミラーが必要ですな

アイドル状態で冷やさないといけないほど熱くならなくても
よいと思うのですけどねぇ>いまどきのビデオ
せめてアイドル放置状態のときくらい
省電力、低発熱、静音でお願いしたいですな

12/03(sat)08:06kazu ) 今朝も元気なチョビとジャッキー君! *   …といえば
2005/12/03(sat)08:04:22
/photo/logs/cv/cv.1133564804.25850.1.CIMG0995.JPG Exif

12/03(sat)08:11kazu ) 最近真赤に「もみつ」る木。 *   …といえば
綺麗だからと言って、うかつに触ると、大変な事になりますぞ!

ウルシ科櫨
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/haze.html

ちなみに私は平気ですが、従兄弟は真赤にかぶれておりやすた。
わらし氏は、どげんですか?
2005/12/03(sat)08:10:28
/photo/logs/cv/cv.1133565093.26395.1.CIMG0997.JPG Exif

12/03(sat)08:12わらし ) 寒くなるほど元気になるんでしょうねぇ>ハスキー   関連記事
12/03(sat)08:15わらし ) ハゼですか? 普通に 赤く痒くなります   関連記事
確認したのは、ずいぶん昔なので
現在どうゆう反応になるかは不明です(笑
緑の山に、ハゼの赤 目立ってキレイですよね
こちらも晴れ。いま太陽が差し始めました。

月曜午後は雪になる予報で予想最低気温零度とか
今日、明日は天気良さそうですね
ジャッキーくん 回復したんですかね >たっぷり睡眠

12/03(sat)08:19kazu ) わらし氏は、石鎚山近くの伊吹山って知ってますか?   …といえば
昨夕のNHKのニュースでやっておりやした。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E133.10.47.1N33.45.36.4&ZM=7
こちらは観音寺沖の伊吹島!
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E133.32.26.6N34.7.29.3&ZM=6

12/03(sat)08:23わらし ) 写真ありますよ > 伊吹山 *   関連記事
たぶん こちらがそれかな? と

2005/11/19(sat)15:46:09
1/50秒 F8.0 絞り優先 ISO:100
+1/3EV 分割測光 1600*1200 79 mm
Panasonic DMC-FZ2
/photo/05/051119/p1030632/p1030632.jpeg Exif

12/03(sat)08:24kazu ) わらし氏もウルシにかぶれる体質ですか。   …といえば
人によって色々違うようで。
わたすは、葉や枝を触っても全然平気ですが、木下を歩いただけで、かぶれる人もいるようで。

12/03(sat)08:27kazu ) ジャッキー君今朝は元気なようで食事も完食。   …といえば
でもまたいつ体調を崩すか心配でごわすな。

12/03(sat)08:30kazu ) うむ、昨夕のニュースもこのような霧氷で白銀に輝く山だったような。   …といえば
わらし氏もこの前行って来たのですな。

12/03(sat)08:31わらし ) ちゃうか 先の写真は *地点から南西なので *   関連記事
筒上山の北側かも知れません。

先の地図を 1/12500で見ると、瓶が森林道が
伊吹山の北側をくるりと半周していますね。
道路ですぐそばを走っても、山容がわからないかも。
このあたり、尾根の北側をゆくのですが・・・
西の岩黒山、国民宿舎方向はクルマを停めて見た記憶ありです。

12/03(sat)08:35kazu ) 医療班、食糧調達班、出動 (`・ω・´)ゝ ビシッ !   …といえば
12/03(sat)08:43わらし ) こちらが、伊吹山の北西道路から西を見下ろしたところです *   関連記事
冷たいはずなのですが、なんか林の中は暖かそうな色?
/photo/05/051119/p1030710/p1030710.jpeg Exif

12/03(sat)08:56わらし ) 愛媛の山 *   関連記事
カシミール画像あり

落出からの明神山登山あり
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/7911/sikoku100/010324/
次のページに「ヌエ伝説」の「赤蔵ヶ池(あぞがいけ)」もあり。

どちらも、歩いて遠足圏内(とりあえず県内)だったわたし。

12/03(sat)11:18kazu ) 医療班、食糧調達班、ただ今帰還しますた (`・ω・´)ゝ ビシッ ! *   …といえば
我が家の新しき中間達が増えますた。
これで5個目だす!
家に着いたとたん、チョビとジャッキー君、同時にジャンプで下車。
もろにジャッキー君のドロップキックをくらったチョビは m9(^Д^)プギャー !
2005/12/03(sat)11:11:06
/photo/logs/cv/cv.1133576325.22007.1.CIMG0998.JPG Exif

12/03(sat)11:23kazu ) ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン! *   …といえば
すまった!!
同じ物を... (´・ω・`)ショボーン 。
2005/12/03(sat)11:19:52
/photo/logs/cv/cv.1133576631.23065.1.CIMG1000.JPG Exif

12/03(sat)11:26kazu ) ほーっ、白銀に輝く伊吹山ですな。   …といえば
12/03(sat)11:53kazu ) 県内の山を殆ど登りつくしている山好きですな。   …といえば
この人、伊吹山もチャリで登っているではないですか!
http://www.infomadonna.ne.jp/~oiwasan/hitori/991103/ibukiyama.html
「瀬戸内海の景色もきれいに見え、来島大橋も見える」そうで、一度登ってみたいものですな。
ちなみに車で!!

12/03(sat)12:24kazu ) 赤蔵ヶ池とぬえの伝説の「源三位頼政」は、   …といえば
清和源氏系図3(頼光流摂津源氏)ですかな?
http://page.freett.com/keizusoko/keizu/seiwa_genji/genji_seiwa3.html

12/03(sat)12:51わらし ) 少し東にゆくと太平洋も見えましたぞ   関連記事
瓶ヶ森林道

12/03(sat)13:08kazu ) まさに四国の屋根ですな。   …といえば
12/03(sat)13:12kazu ) わらし氏は何してごじゃるか?   …といえば
わたすは、くいっくたいむぷれいやー6を起動すると、
7への案内が出てきたので、いんすとーるしておりやす。
面倒くちゃい!!

12/03(sat)13:19kazu ) 色々とインストールはしている物の...。   …といえば
まいくろそふとめでぃあぷれいやー、くいっくたいむぷれいやー、りあるぷれいやーと。
面倒くちゃい!!

12/03(sat)14:07わらし ) 出口専用 *   …といえば

2005/12/03(sat)13:55:41
/photo/logs/cv/cv.1133586435.19531.1.12030001.jpg Exif

12/03(sat)14:42kazu ) わらし氏は、何かの催し物?に行ってるのかな?   …といえば
12/03(sat)14:45わらし ) 小学校で音楽集会&あとバザーでした   …といえば
12/03(sat)14:52kazu ) そういえば、家の姪達も先週か先々週に、小学校で何かやっておりましたな。   …といえば
12/03(sat)14:53kazu ) 小池栄子ん家は、パチンコ屋!>とんれるずの した!   …といえば
わたしは、ゲーセンって聞いてましたが?

12/03(sat)15:15わらし ) もしかして よさこい峠のすぐ東が伊吹山? *   関連記事

/photo/05/051119/p1030601/p1030601.jpeg Exif

12/03(sat)15:19kazu ) やはり私だけではなかった。   …といえば
HANANETとXEXONNETの被害者!
http://www.awm.jp/~yoya/diary/?06190933
撲滅してやりたいですな〜と密かな悪巧みを考えてる今日この頃!
返り討ちにあったら、酷い目に合うかも?

12/03(sat)18:01kazu ) だるま夕日はちょっと見られませぬな。 *   …といえば
2005/12/03(sat)17:56:22
/photo/logs/cv/cv.1133600469.1203.1.CIMG1003.JPG Exif

12/03(sat)18:01kazu ) 茜色に染まる松山方面 *   …といえば
2005/12/03(sat)17:57:01
/photo/logs/cv/cv.1133600469.1203.1.CIMG1007.JPG Exif

12/03(sat)18:02わらし ) ねむい が 何度も耳が醒める・・・ ネム   …といえば
12/03(sat)19:09kazu ) チョビとジャッキー君とわらし氏、もう寝てる。 はやっ!!   …といえば
12/03(sat)19:45わらし ) はい。三時間くらい 寝てました   関連記事
早起き しすぎですか?
やっと起きだし、片づけ指令。
ビデオカードを取り外し、どえりゃーホコリの塊を
歯ブラシ、卓上ほうき、綿棒攻撃しました。
これで原因すっきりと、安心して取り付けましたら

シュルシュルと異音・・・

蓋閉め三分で、気にならない程度になりましたが
あまりモーター軸回り 虐めないようにしましょう。

12/03(sat)20:03kazu ) わたすの LaVie C も、冷却フアンが高速回転すると、キュルキュルと異音がすます。   …といえば
たぶん、冷却フアンのモーター辺りに、ほこりがたまっていると思います。
もう、3年間使ってますからね。
最近は涼しくなって、あまり高速回転しなくなりましたが、夏場はずっとキュルキュル言ってました。
メンテしたいのですが、この LaVie C ばらすのが困難なようで...。
この点、のーとPCは、やっかいでんな!

12/03(sat)20:30わらし ) この後は だるま夕陽らしい   …といえば
12/03(sat)21:36kazu ) ぬ.ぬ.ぬわんと (゜Д゜)ハァ?   …といえば
「IEEE802.11a」で使用する周波数帯に関して、
総務省より「電波法施行規則の一部を改正する省令」が施行されました。
・AtermStationのHP
http://121ware.com/product/atermstation/special/new11a/index.html
・社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)ホームページ
http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/050516_5ghz/index.html
わらし氏はご存知ですたか?
わたしゃ、知らんかった!

12/03(sat)21:39わらし ) よかった 11aを 誰にも売りつけず済んで(笑   関連記事
これって、ファーム変更だけで無償対応してくれるんでしょうねぇ
きっと メーカーさん (手間ですけど)

12/03(sat)22:00kazu ) そうだす、何気に AtermStationのHPを覗いて、発見しますた。   …といえば
お焼きと古希の両方のふぁーむの書替が必要だす。
また、Aterm サテライトマネージャのアプリの変更も必要だす。
どちらも無性ですが、結構面倒くちゃい!!
11a 殆ど使ってないのですが。>いつも何故か7chばかり!

12/03(sat)22:07わらし ) 11g だけじゃなくて 11aも対応してると   関連記事
高いですが、なんか素敵なことがあるんでしたっけ?

12/03(sat)22:08kazu ) 今、発見した事!   …といえば
デジカメや携帯電話を充電スタンドに置いたまま、電源コンセントを抜くと、
デジカメや携帯電話の電池の電気がなくなってしまう!!
何故だ!!

12/03(sat)22:15わらし ) ありやんした。11a が 5.xGHz帯なので干渉する電子レンジが少ない   関連記事
1.利用できるのは見通しの良い場所に限定されます
2.屋外での使用は法令で禁止されてます
3.11bとの互換性はありません
といったところですかな

IEEE802.11a/11b/11gってよく出てくるけど、ナニ?
http://shop.aterm.jp/shop_direct/w_ieee/
無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6738.html

該当記事 54 / 55 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©