前年 | 前日 | 04/04/12 | 翌日 | 翌年
04/12(mon)00:02わらし ) Athlon XP2800+ $113.00 *   …といえば
14125JPY ?

04/12(mon)07:48わらし ) Duron 110 x 8 = 880MHz   …といえば
N-Bench Ver 2.0 Results File

------------------------------------------------------------------------------
[Info]
------------------------------------------------------------------------------
2004/04/12 07:49:06
3403320804

------------------------------------------------------------------------------
[System]
------------------------------------------------------------------------------
Processor Type AMD Duron(tm) processor
Processor Speed 880.02 MHz
Free Memory 120184 KB
Total Memory 327156 KB
Display Adapter RADEON 9700/9500 SERIES
Free VRAM 64176 KB
Operating System Windows 2000 5.00.2195Service Pack 4
DirectX Version DirectX 8

------------------------------------------------------------------------------
[Extensions]
------------------------------------------------------------------------------
MMX Yes
SSE No
SSE2 No
3DNow! Yes
Enhanced 3DNow! Yes
3DNow! Professional No

------------------------------------------------------------------------------
[Options]
------------------------------------------------------------------------------

Continuous Loop No
BGM Enable No
Protect Mode No
Challenge Mode No
3D Benchmark Tests Yes
CPU Benchmark Tests Yes


Integer 1 (Tunnel) Yes
Integer 2 (Mandelbrot) Yes
FPU 1 (Chase) Yes
FPU 2 (Rigid Body) Yes
Low 1 (Leaves) Yes
Low 2 (Breath) Yes
High 1 (Leaves) Yes
High 2 (Breath) Yes

------------------------------------------------------------------------------
[CPU Benchmark Score]
------------------------------------------------------------------------------

N-Bench Score 851 Marks
FPS Average n/a
Total Polygon Count n/a
Total Texture Size n/a


N-Bench Score 1017 Marks
FPS Average n/a
Total Polygon Count n/a
Total Texture Size n/a


N-Bench Score 863 Marks
FPS Average n/a
Total Polygon Count n/a
Total Texture Size n/a


N-Bench Score 865 Marks
FPS Average n/a
Total Polygon Count n/a
Total Texture Size n/a


N-Bench Score 899 Marks
FPS Average n/a

------------------------------------------------------------------------------
[3D Benchmark Score]
------------------------------------------------------------------------------

N-Bench Score 679 Marks
FPS Average 8.75 FPS
Total Polygon Count 125484 Counts
Total Texture Size 7.0 MB


N-Bench Score 1010 Marks
FPS Average 37.80 FPS
Total Polygon Count 13322 Counts
Total Texture Size 4.1 MB


N-Bench Score 1055 Marks
FPS Average 8.95 FPS
Total Polygon Count 125484 Counts
Total Texture Size 7.0 MB


N-Bench Score 1348 Marks
FPS Average 31.70 FPS
Total Polygon Count 13322 Counts
Total Texture Size 4.1 MB

<3D Overall>
N-Bench Score 1023 Marks
FPS Average 21.80 FPS

------------------------------------------------------------------------------
[Overall Score]
------------------------------------------------------------------------------
N-Bench Score 961 Marks
FPS Average 21.80 FPS

04/12(mon)08:20わらし ) 特打ち ひさしぶりにした 二級だって   …といえば
04/12(mon)10:59わらし ) Miracle+General+MIDI *   …といえば
04/12(mon)11:20わらし ) Miracle FAQ *   …といえば
04/12(mon)13:32わらし ) TMIDI 入れてみた 鍵盤ちっちゃい>1280x1024   …といえば
窓リサイズについてきてほしいな

04/12(mon)13:37わらし ) 現役でバージョンアップを続けていた *   …といえば
最新版ひさしぶりにダウンロード
手元にあるのは、3.00・・・もう5年以上前のこと・・・

04/12(mon)13:47わらし ) Etude 10-3 かわいい *   …といえば
ときどき、ひっかかるところ♪
でも、おじょうず

04/12(mon)14:48わらし ) インク小さい HP1210   …といえば
56 黒  2814
57 三色 4830
先月交換したばかりなのに、また交換
印刷しすぎ?

04/12(mon)15:26わらし ) HDD壊れる前に   …といえば
NEC 15GB HDD にある
photo 1.02 GB (1,102,667,776 バイト) 7098枚 215本
mp3z 5.76 GB (6,191,112,192 バイト) 1300曲 74アルバム
CD-R にしたいと思う。

めんどくさいけどHDD壊れる前に

04/12(mon)17:36わらし ) 最高0バイトなファイルは見つからなかったけれど   …といえば
各フォルダを開いてみると、いくつかサイズ0なファイルがあった。
うっかり上書きするところだった。
画像ファイルはすべて正しく表示されることを確認したので
思い切って書き戻してみる。

↓でよいかな よいよな
xcopy f:\htdocs\photo e:\htdocs\photo /S /D: /F /C /V

ファイルとディレクトリ ツリーをコピーします。

XCOPY 送り側 [受け側] [/A | /M] [/D[:日付]] [/P] [/S [/E]] [/V] [/W]
[/C] [/I] [/Q] [/F] [/L] [/H] [/R] [/T] [/U]
[/K] [/N] [/Z]
[/EXCLUDE:ファイル1[+ファイル2][+ファイル3]...]

送り側 コピーするファイル (複数可) を指定します。
受け側 新しいファイルの位置や名前を指定します。
/A アーカイブ属性のファイルのみをコピーし、属性は変更しません。
/M アーカイブ属性のファイルのみをコピーし、アーカイブ属性を解除
します。
/D:月-日-年 指定された日付以降に変更されたファイルをコピーします。
日付が指定されなかったときは、送り側の日付が受け側の日付より
新しいファイルだけをコピーします。
/EXCLUDE:ファイル1[+ファイル2][+ファイル3]...
文字列を含むファイルの一覧を指定します。文字列がコピーされる
ファイルの絶対パスの一部と一致した場合、そのファイルはコピー
から除外されます。
/P 受け側のファイルを作成する前に確認のメッセージを表示します。
/S 空の場合を除いて、サブディレクトリをコピーします。
/E サブディレクトリが空であってもコピーします。
/S /E と同じ意味です。/T と同時に指定できます。
/V 書き込んだ各ファイルを検証します。
/W キー入力があるまでコピー開始を待ちます。
/C エラーが発生してもコピーを続けます。
/I 受け側がなく複数のファイルをコピーする場合、受け側をディレク
トリとしてコピーします。
/Q コピー中ファイル名を表示しません。
/F コピー中送り側と受け側の全ファイル名を表示します。
/L コピーされるファイル名を表示します。
/H 隠しファイルやシステム ファイルもコピーします。
/R 読み取り専用ファイルを上書きします。
/T ファイルはコピーせずにディレクトリのみを作成します。ディレク
トリまたはサブディレクトリが空の場合は除きます。/E と使用すれ
ばディレクトリやサブディレクトリが空でも作成されます。
/U 受け側に既に存在するファイルだけをコピーします。
/K 属性をコピーします。通常の XCOPY は読み取り専用属性を変更し
ます。
/N 生成された短い名前を使用してコピーします。
/O ファイルの所有権と ACL 情報をコピーします。
/X ファイル監査設定をコピーします ( /O を含む)。
/Y 受け側の既存のファイルを上書きする前に確認のメッセージを表示
しません。
/-Y 受け側の既存のファイルを上書きする前に確認のメッセージを表示
します。
/Z 再起動可能モードでネットワーク ファイルをコピーします。

環境変数 COPYCMD にスイッチ /Y を設定できます。
これは、コマンド ラインの /-Y で無効になります。

04/12(mon)17:48わらし ) 110 x 9 = 880 == 固まる   …といえば
この一週間 889.35 MHzで何度か固まったので
864.08 MHzに設定変更してみました。
はやく 1300を使いたいものです。

+----- CPU Now! Ver 0.61
Operating System : Windows2000 5.0 Service Pack 4 Build:2195
Total Memory : 319 MB
Date : 2004/04/12(Mon) 09:53

Vendor : AuthenticAMD
CPU Name : AMD Duron (Spitfire)
: AMD Duron(tm) processor
Type ID : 0
Family ID : 6(7)
Model ID : 3(3)
Stepping ID : 1(1)
Brand ID : Unsupported
Clock : 889.35 MHz

On-Chip FPU : Support
Intel MMX : Support
Intel SSE : NotSupport
AMD 3D Now! : Support
Instruction Cache : 64KB
Data Cache : 64KB
L2 Cache : 64KB
ProcesorSerialNumber : NotSupport or Disable

FPU Bench : 1080.61
3D Now! Scalar Bench : 1344.84
3D Now! SIMD Bench : 2504.54

+----- CPU Now! Ver 0.61

Operating System : Windows2000 5.0 Service Pack 4 Build:2195
Total Memory : 319 MB
Date : 2004/04/12(Mon) 17:48

Vendor : AuthenticAMD
CPU Name : AMD Duron (Spitfire)
: AMD Duron(tm) processor
Type ID : 0
Family ID : 6(7)
Model ID : 3(3)
Stepping ID : 1(1)
Brand ID : Unsupported
Clock : 864.08 MHz

On-Chip FPU : Support
Intel MMX : Support
Intel SSE : NotSupport
AMD 3D Now! : Support
Instruction Cache : 64KB
Data Cache : 64KB
L2 Cache : 64KB
ProcesorSerialNumber : NotSupport or Disable

FPU Bench : 1039.89
3D Now! Scalar Bench : 1301.49
3D Now! SIMD Bench : 2504.54

まぁ微々たる差ですね

04/12(mon)17:52わらし ) photoフォルダ   …といえば
1.90 GB (2,048,147,466 バイト)
11,494ファイル 372フォルダ

専用線っていくらからひけるんだろう?

04/12(mon)20:31わらし ) SpringSpread SECT361ACF-1B *   …といえば
いまどこに?>CPUクーラー
1499-1420-6400

04/12(mon)20:44わらし ) Zuiko 28mm F2.8 == 10,000円で落札 使いやすいもんね   …といえば
04/12(mon)21:09わらし ) マイケル・ダグラス?若い!   …といえば
ロマンシング・ストーン BS2
なつかしぃいぃ

04/12(mon)21:28わらし ) localhost の /htdocs 以下 *   …といえば
7.71 GB (8,287,419,754 バイト)
14,597ファイル 542フォルダ

年 2GBの増加率かも
今後、ますます増え方が激しくなるかも
やっぱり専用線が安上がりかも(笑)

04/12(mon)21:38わらし ) mp3が 1943ファイルあります。びっくり   …といえば
04/12(mon)22:36わらし ) こういうものが必要になり *   …といえば
e: にサイズ0があったらしく、f:から xcopy したものの
サイズ0ファイルが存在したので、上書きされなかったようだ。
うっかりしていた・・・

04/12(mon)22:46わらし ) ぉぉ FCPU だ なつかしげ *   …といえば
04/12(mon)23:15あらし ) 印刷しすぎ   …といえば
04/12(mon)23:57わらし ) from norway WarFTPd is "dynip" feature *   …といえば
Download 1.82.00-RC6 Win32 (Windows)

12/05(sun)10:58わらし ) win+s,cで見る数字は 2004/04/12(mon)07:48:59から変わらない様子>5.00.2195   …といえば
該当記事 23 / 23 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©