040829131700
「低音の歴史はオーディオの歴史」
別サイトで、コンパクトなスピーカで、MDとCDの音質の違いを聴き分けらないとありました。
我が家では普段、パソコン用スピーカはアンプ電源OFFですが、時々、音楽サイトで鳴らすことがあります。
最初、 NEC AS-610J( フラット・パネル・スピーカ )で聴くのですが、これが見た目だけじゃなく音も薄っぺらなので、
結局すぐ、右肩後ろのステレオ・アンプ電源を入れることになります。
Technics SU-V7X で PIONEEA SELFIE S90のスピーカを鳴らしています。
・15cm 2.5cm 2cm 48-20,000Hz 70W 6Ω 86dB/w/m 4Kg
ちょと低音が足りないのですが、二階で眠っているスピーカは置き場が確保できず使えないままです。
リンク先のサイトでは
) 最低でも38センチを採用したい。出来れば46センチ
) 最低でも下駄箱程度、出来れば洋服ダンス位欲しい
とありました。
洋服ダンス・サイズのスピーカを二つ置ける住まいをお持ちでしたら是非、試してみましょう。
低域の定位を、あまり気にしないなら 5.1chのスーパ・ウーファのように、洋服ダンス・サイズ一台だけでもよいかもしれません。
サイズを覚えてなかったので、ちょいと二階でばらして各ユニットを見ました。
・25cm -Hz 8Ω EAS-25PL14SA 241(K)B
・ 9cm -Hz 8Ω EAS-9PH44S 241(C) TWEETER
・ 7cm -Hz 8Ω EAS-7HH01S 143 HORN TWEETER
いづれも松下の昔のユニットで、検索してみましたが Hz W dB/w/mは 不明でした。( おそらく1980年以前 )
箱サイズは、 W:477*H:690*D:410 だったので
もしかしたら、足下スペースをあきらめればこの机下に置けるかもー♪
と思い、いま測りましたら W:780xH:700xD:520 で、
...残念、微妙に幅が足りませんでした。> 780-(477*2)=-174mm
むぅ〜 あるものは活用したい...
NXT社が開発した分布振動モード技術の応用
関連記事
英国のニュートランスデューサーズ社
(本社:ロンドン市、CEO:社長デビット・ピアソン)
フラットパネルスピーカを実現する「SoundVu(サウンドビュー)」技術
一枚のパネルでステレオ再生
NEC 液晶の保護アクリルパネルを振動させ音を出す
って 2002年の製品です。
底ねじ外して バラして 半田した
関連記事
NEC NXT スピーカ左SPKR出力
該当記事 3 / 3 件
これらの記事にコメントとか
©