220820141857
放熱の問題と思われる>Duron1300
さっきは、Windows2000 の起動途中まで動作した
さわってみると D800 とは、全然違い とても熱くなっていた
専用の CPUクーラーが必要と思われる。
25秒くらいなら正常動作するらしい(笑)
Duron1300 KT73pro(A) 57
…といえば
ナイロンたわしで、熱伝導シール後をこすって落とした。
これにシリコングリスを塗れば、いくらか接触面が稼げるので
わずかに可能性があるかな。
コアのダイサイズが、800と比較して 2/3 程度なので
発生する熱の単位面積が小さいのが問題らしい
Exif
自虐的演出で自ら提言!
…といえば
1000JPYで Athlon2000+
…といえば
ただし、別途冷却フィン・ファン必要
1470JPY Socket A Cooler
…といえば
Athlon XP 2400+〜2800+ (Barton)
Athlon XP 1700+〜2800+ (Thoroughbred)
USJへの道順
…といえば
303Km 10250JPY
…といえば
ただし阪神高速西線まで
JH ルート・料金検索 はコチラ
…といえば
周辺地図
…といえば
ふにゅ
…といえば仮復活中・・・。<富士通でME
2000の入らない理由が判明。
ATA−100ぼーどが原因。
これに接続して、こっちから起動させようとすると・・・。
どーやらこのデバイスからの起動は気に入らないみたい。
開いて、元のマザーボードにつなぎかえるとインストールできた。
増設HDDが死亡した〜。
反応しない・・・。
いいもーん。メーカー品のHDDの大きい容量のに乗り換えよう。
安いの探そうっと。
バルク品は「ジャンパスイッチ」で苦労するから。
何回も重い、ディスプレイおろすのしんどい。
DX4ODP100 に、19インチモニター
…といえば本体、小さい(13年前の箱)
画面、デカイ・・・
シリアルマウス・・・うごかない。
COMPAQ キーボード・・・Winキーがない(笑)
とりあえず、一太郎スマイルがお座敷の畳の上で
起動します。
マウスがないと、お絵かきはできませんな
苦労するんだね>増設IDE
…といえば「ATA−100ぼーど」って IO-DATA だったけ?
元のIDEで導入・起動はできたんだね>w2k
増設HDDって本当にこわれたるのかな?
いやん>下腹部を一部切除
…といえば
AthlonXP2800+ 対応の CPUクーラーがあれば
…といえば当然、2800+ な CPUと対応マザーが欲しくなる
となると、メモリーも
184pin DIMM PC2100 or PC2700 or PC3200 な SDRAM
で
512MB x 3 とか欲しくなる・・・
あ~ 物欲
PC3200 256MB なら 4000JPY 程度らしい
…といえば
まだまだ高いですな
PC1600 256MB なら 1600JPY 程度らしい
…といえば
安いけど、手を出さないようにしよう・・・
2003Model 8000JPY 程度はするらしい
…といえば
A7V600
やっぱり Asusが安心
AOpen + VIA は・・・代々、苦労したもんな
AX59pro Primary IDEが不調らしい
…といえば
HDD Auto detect できない。
Secondary IDE に接続すると認識する。
・・・が、HDD6.4GBには、1パテーションで w2kを入れてあるので
ブートできない。
boot.ini を書き換える必要あり
[boot loader]
timeout=0
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
C:\ = "Microsoft Windows"
↓
ARCパスの文法
(1).multi(W)disk(X)rdisk(Y)partition(Z)\システムルート
W: ディフォルトのIDEコントローラ番号です、常に0を取ります。
X: multiの時には無視されます。0としてください。
Y: IDEディスクがつながっているポート番号です。0-3を取ります。
(プライマリポートのマスタが0になります。)
Z: OSを起動するパーティション番号です。1から始まる番号です。
(拡張パーティションは、数えません。)
システムルート: OSのシステムフォルダー名です、通常"WINNT"となります。
↓
[boot loader]
timeout=0
default=multi(0)disk(0)rdisk(3)partition(1)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
C:\ = "Microsoft Windows"
で挑戦してみます。
現在、Pentium 133MHz 装着です。
486DX4ODP100 は、あいかわらず、シリアルマウスが使えないので
( PS/2マウス、KBポートがない! )
いやになってあきらめました。
だれか、要りませんか?(笑)
boot.ini いろいろ試行錯誤したけれど・・・
…といえばどうも、Secondary IDE の HDDからは
boot できないと思われる・・・
調べ事する元気もないので、電源を落として
やーめたー
今日は道後でお花見しながら
…といえば
おにぎりふたつたべました。
三分でした。
満開でした。
徳島>鳴門>淡路>明石
…といえば
行くのかな? 起きられるのかな?
道後公園の桜と、うちのテレビのほこりです。
…といえば
道後公園(2004/04/06)
29Z3P(2004/04/07)
2004/04/06以来の ギガCPU 手付け...
…といえば二年前は Duron1300 でしたが、今回は Athlon 1200 です。
200MHz * 7 で動作するかもしれない という ぁやしさ。
エンジニアリング・サンプル 新品だとか。
普通の Thunderbird は 266MHz * 10.5 で 1400品があるのですが...
手持ちのRAM 133設定で ぁやしいので 100で使ってますから
いまごろ FSB 800とか聞きますが
Duron の FSBは、いくつだったか?
該当記事 23 / 23 件
これらの記事にコメントとか
©