110508095236

いっぱい 18匹

  …といえば
/photo/logs/cv/cv.1304815955.74624.1.05080001.jpg

2011/05/08(sun)09:52:00
/photo/logs/cv/cv.1304815955.74624.1.05080001.jpg Exif
わらし 2011/05/08(sun)09:52

アルテミア サリーナ

  関連記事
http://www.vanbe.net/syozai/ebi/image/z_4.gif
エビ伝説 ジュラ伝説 カブトエビ シーモンキー

原始的なサイキャク類と呼ばれる生物

餌やりのサイクルは1週間
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329995473
水で溶いた亀の餌の上澄み部分の、ほんの一滴か二滴で充分
体長が5ミリ以上(孵化後2週間以上)に成長したら、
粉末状にした亀の餌を与えてください。
餌の量は耳かき一杯程度です。

経験上、黄粉(きなこ)が一番良いように思います。
http://www2.ocn.ne.jp/~annu7/artemia4.html
わらし 2011/05/15(sun)13:26

脱皮のたびに形を変える

  関連記事
http://www.google.co.jp/search?q=Phyllosoma&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
nauplius ノープリウス幼生

(人によっては)グロ注意かも
ミジンコ、フジツボ、ダニとの見比べ...
http://cyclot.sakura.ne.jp/kenmiji/naup1x.html
まぁ あのぷりぷりとおいしい海老も 元々はこんなもんなんでしょうけど

あろうと思われ、ではないかと思うのですが
http://cyclot.sakura.ne.jp/dorooimj/kenmiji/nauplius.htm
...よく見分けつかないらしい... 

クルマ海老
http://www.inh.co.jp/~penaeusj/ShrimpDevelop.html

→ * 伊勢海老 ... (人によっては)さらにグロいかも
わらし 2011/05/15(sun)23:54

伊勢海老 こわい

  関連記事
わらし 2011/05/15(sun)23:54

オスは 緊急時だけハタラけば えぇんでないか

  関連記事
http://cyclot.sakura.ne.jp/mijinko/wmiji1x.html
ミジンコの場合
わらし 2011/05/15(sun)23:59

コロボックルみたいな名前の ボルボックス

  関連記事
http://cyclot.sakura.ne.jp/benmou/bentopx.html
読めも書けもしないような漢字 > 鞭毛藻
わらし 2011/05/16(mon)00:01

ぼく イセエビの 赤ちゃん 

  関連記事
http://blog.goo.ne.jp/best-dreamer_no1/e/3b1dd176580fadb7e991eed069051a58
って... かわいこぶってみるムービー
わらし 2011/05/16(mon)00:06

地球の生物...

  関連記事
http://youtu.be/dCyJYPR4qY8
らしい

しかも 喰った覚えがあるっぽい
わらし 2011/05/16(mon)00:09

テンションあがるぅー

  関連記事
http://www.youtube.com/watch?v=RnXzqNEs7uY
わらし 2011/05/16(mon)15:01

該当記事 9 / 9 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©