060423114748

BSD daemon Daemon、英語で守護神を意味

  …といえば
https://www.freebsd.org/art.html
http://fromto.cc/hosokawa/gallery/
eudaemonia ... 親切な精霊に助けられたり守られたりしている状態
https://www.freebsd.org/ja/copyright/daemon.html
http://fromto.cc/hosokawa/gallery/images/daemon-xga.jpg
http://wallpapercave.com/bsd-wallpaper
4. Comparing BSD and Linux
https://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/articles/explaining-bsd/comparing-bsd-and-linux.html
SolarisやBSDは純然たるUNIXです。
ですがそもそもLinuxはUNIXではありません。
この時点で、Linuxは仲間はずれ
http://www.makeuseof.com/tag/linux-vs-bsd-which-should-you-use/

SolarisとBSDは、実は10数年前までは仲間でした。
SolarisはBSDを基礎として機能拡張されていたました(バージョンがSolaris1.xのころ)
ところがどっこい、Solaris2.xになる際、SolarisはBSDでは将来性が無いため基礎とすることをやめ、AT&Tと共同開発したSystem V Relese 4という新しいUNIXを生み出しました。


・Solaris:とにかく最新の技術を生み出し、取り入れ、独自のハードウェアを用いて
わが道を進む(ちょっと前までのAppleみたいですね。ま
ぁ新しい技術を生み出すことが多い会社なわりに、
みんな好きに使ってと言っちゃうから他社のUNIXでもたくさん使っていたりします)

・BSD:開発者に保守派が多いため、革新的な変化は無いが、他のUNIXでいいなぁ
って思う機能は取り込んでみたりする程度には前向きさん
(なんだかんだ言っても1本筋が通っている古株さんです)
・Linux:みーんな無料でUNIXみたいなこと出来たらいいよねーから始まった、
UNIXに似せた機能をソースから書いて「パクッて無いっすよ。だって自分でソース書いたもん」
とUNIXのいいところを無償で1からつくり同程度の機能の提供を続けようとしてる
楽しいOS(そのかわりbugてんこ盛り。bugの修正判断も結構アバウト。
まぁ基本ボランティアみたいなものだからね)

カーネル話も出てますが、文章が膨らんできたんで簡潔に。
・Solaris:動的再構成されるカーネル。カーネル
が細分化されているのが特徴で、ユーザがめったに意識しない
でもハードやソフトの変更を加えてもシステム側で勝手にやってくれる
・BSD:ハード構成変更含め、何かあるたびカーネルをユーザがいじるのが基本。
まぁスキルはつくよね。でも面倒。
・Linux:考え方はBSD寄り。ただ結構メモリ周りのbugがあるけど
数年スパンで直してくれない。余談だが、システム運用の仕方はBSDを参考にしている。
わらし 2016/12/26(mon)19:43

該当記事 1 / 1 件

この記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©