050713014008
あぁ〜 よく寝た〜 ひさしぶり〜 二連休〜
…といえば曇り空〜 午後は雨予報〜
中学生は大会 小学生は午後、工作に
のんびり ズームイン予約録画の機器検討でも。
ワンセグって予約録画できるけど
…といえば320*200pix 15fps なんですか?
4,700円〜13,700円くらいで
ノートPCにさせるのは、ちょっと魅力ですけど
もうちょっと解像度 なんとかなりませんか?
地上デジタル放送は、法律的に
汎用バスにデジタルデータを流せないとか
PC用の地上デジタル放送チューナって
存在しないんですか?
つまり 57千円〜程度で
地上デジタル放送チューナ内蔵、HDDレコーダとか
買う以外にないですか?
ブラウン管テレビは、まだあと三年
買い換えずに済ませたいのです。
12,800円くらいで、アナログTV放送チューナの
PCIカードやら、外付けUSB箱やらありますが
三年半後には、ごみですか・・・
いちおう、EPG予約録画できるんですよね。
ワンセグよりかはキレイでしょうか?
でも・・・
その期間に、VHSやら miniDVやら Hi-8やらの
テープをキャプチャして DVD円盤にするのは
意義あり ですねぇ。
こわれて放置の(拒食症) Sony Hi-8 & VHSなビデオデッキ
いずれ修理はせねばならないわけですが
これから、保存版の VHSテープが増えるのも
賢明ではないし、これから修理しても月曜には間に合わず
毎朝の天気予報を ちまちま一ヶ月間、予約録画するのも
なんですし。
dynabookに 80GB HDDほしい 15〜17千円 !?
…といえばHDDのリカバリー領域 どやって外の円盤に出すだか
dimension4700 に 1GB*2枚の RAM欲しい
512MBメモリのせいだけではなさそうだけど eVC立ち上げたら
ばか待ち。。。 あとで Oracleサービス殺しましたが...それでも遅い。
DDR2 533とか時代のマシンに、いまどきの DDR2 バルク品 使えるんか?
x224 CentOS に水曜夕方 rpmいれ終えた VMWare Workstation 上に
仮想マシン作って Windows2000入れたい。(次になにをすればいいのか・・・
まとめて 事務所経費で 現金受取してみたい。
もうすぐ三年の右手 21' eizoのブラウン管 T962 と
もうすぐ丸二年の常時携帯 dynabook SS 2120 と
もうすぐ丸一年の足元のコタツ magnia を
3+12+5=20万円くらいで すっきり納得してみたい。
熱破壊したと思われる a13nの RADEONをあきらめて
AGP4xに代替のビデオカードを挿してあげたい。
レアな PCIex1な i266のバスに、RADEONなり nForceなりの
ビデオアクセラレータカードを挿してあげたい。
( そうしたら a13nのビデオは、いまのままで構わないのかも?
x224を主力にできたとき、テキストの縦スクロールが遅いと感じたら
こいつにもビデオカードを載せたいかも・・・
しかし、バスはなにやら、スロットはなにやら、
悩まずに CentOSで使えるようになるものやら どうやら
なにより、春、夏に 足元にコタツ運転して
耐えられるのかニンゲン?
絶えてしまうのでは? 防音シートに包んだままで・・・
現金はありませんが、ちょっとヒマができたら
こんな調子です。
録画したものをきちんとメディア管理したいというニーズを満たすものは、
…といえば
もはや東芝機しかない
RD-A301
HD Recとは、MPEG-4 AVC/H.264やMPEG-2のハイビジョン映像を
DVDメディアに記録する方式である。
同じような機能にBlu-ray陣営の「AVCREC」があるが、
両者の規格には互換性がない。
あくまでもHD RecはHD DVD互換であり、
AVCRECはBlu-ray互換である。
意図せず なぜだか このところ 東芝びいきな私。
いつからか、アンチ SONYですし、Blue-rayもやだし
panasonic も広告宣伝費の比率が高そうですし。
なんなら Victor, HITACHIの Wooも気になる。
いまのテレビが壊れたら、しっとりプラズマ がいいなぁ。
むこう三年半については「デジタル放送とアナログ放送/ライン入力を2番組同時録画」
関連記事
しっかし 地上デジタル放送に完全移行って ほんと 迷惑なハナシですな。
デジタル放送関係の製品については
「できないこと」を明記して欲しいもんです。
コピーワンスやら、ムーブやら うっとうしいもんですねぇ。
ヤマダよりもデオデオの方が安いって
めずらしい現象です 今日のチラシ。
と思ったら、RD-W301と RD-E301比べてました。
TOSHIBA RD-E301 48,700-
ハイビジョン画質で録画が欲しければ RD-A301
関連記事
PanasonicがH.264録画とDVD記録をサポート、
SONYはH.264 録画のみでDVD記録は非サポート、
東芝はH.264のダイレクト録画は未対応でDVD記録をサポート、
ということになる。もっとも
東芝はアップデートでダイレクト録画も対応予定
なので、将来的にはPanasonic DIGAと同じ条件になる。
SONYはH.264のDVD記録をサポートしないことで、
同じ土俵に乗ることを避けた格好だ。
日立マクセルのユニークな音像定位に興味
…といえば
25,000円で激しく音源を選ぶとなると
気軽に体験できませんが・・・
葉巻型UFO はたまた オカリナ風
「MXSP-4000.TD」
プレスリリース
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2008/news080116.html
タイムドメインスピーカー「大人が使える音質/デザインを」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080116/maxell.htm
タイムドメイン社
http://www.timedomain.co.jp/
タイムドメイン理論 1kHzのインパルスを
関連記事
複数のユニットからなるスピーカボックスへ出力
した場合。
正弦波だけで考えようとするところにアンチテーゼ
しっかし この dyn212のイヤフォン端子に出る ハム音
…といえばどうにか できないもんでしょか?
ちょこっと アースとかできないもんでしょか?
dimension4700は、ちゅるちゅる パルス音が出ます。
そこそこ鳴ってる間は気がつきませんが
定常でノイズ乗ってるって意識にないうちに
神経に障りそうです。
イヤフォン奮発しても・・・ これどうにかしたいもんです。
やっぱ スピーカの世界は 高尚な世界
関連記事趣味って いまどき 高尚な趣味って
いまの世 なかなか じっくり長年 専念って
できるひと 少なくなってきてるんでしょうねぇ
あわただしい 21世紀ですな。
yoshi9 なら 30万円ですが miniなら 18,000円
関連記事
机に ひとつ どですか?
さらに 場所をとらないものが お望みなら light
関連記事お値段は miniとほぼ同じで
場所をとらない light ですが、
質量:約1020g(ACアダプタ含む) ... 1kg です。
miniなら 17,900円
関連記事
(税込・送料無料) 代引手数料無料
106W×185H×162D mm 左:600g、右:680g
5cmフルレンジ 4W+4W(EIAJ10%歪時)10KΩ 160mV ステレオミニプラグ 15VA
はらへり かまあげ あふれそぅ
…といえば
2008/02/02(sat)19:48:04
Exif
大量の麺だぁーー
…といえば山は雪のようですね、三坂は雪つもってるみたいだし
該当記事 15 / 21 件
これらの記事にコメントとか
©