050308214057

TSUTAYA たどりつかず

  …といえば
/photo/logs/cv/cv.1119765819.21022.1.050626-001.jpg
事故みてるうちに
太陽暑く照り始めるし
2005/06/26(sun)15:01:28
/photo/logs/cv/cv.1119765819.21022.1.050626-001.jpg Exif
わらし 2005/06/26(sun)15:03

セミの鳴き声も、ぼちぼち聞こえ始めましたね。

  関連記事
これから本格的な夏ですね。
中でも、クマゼミが鳴き出すと、うるさいし、
泣き声だけで暑いですよね。
クマゼミって、静岡辺りが、北限らしいですね。
東京の人は、だれも知りませんでした。
しかし、最近の温暖化で、東京近辺にも進出しているとか。

ところで、事故って、どのような事故だったのですか?
kazu 2005/06/26(sun)15:19

事故って、このような事故っす

  関連記事
13:50頃
              →北   
         │ │
─────────┘ └───────────────────
停止車両 ■■          三津の TSUTAYA あっち →
          □□←甲 直進  
────────┐□ ┌───────────────────
        │□ │
        │↑ │
         乙
     右折一時停止+前進 
わらし 2005/06/26(sun)17:24

わらしさんは、事故には巻き込まれなかったのですよね?

  関連記事
kazu 2005/06/26(sun)17:43

いやいや 張本人ですよ

  関連記事
スピードの出てない徐行側ですが、どう見ても細道側ですな。
わらし 2005/06/26(sun)17:46

えっ、わらしさんが事故ったのですか!

  関連記事
怪我とか、大丈夫ですか?
kazu 2005/06/26(sun)17:55

はいー ケガはありません〜

  関連記事
お騒がせします

修理代がいくらか知りませんが、事故破産?(笑 かも〜
わらし 2005/06/26(sun)18:12

怪我がなくて良かったですね。

  関連記事
修理代、保険は使わないのですか?
kazu 2005/06/26(sun)18:52

使える保険は使いますよー

  関連記事
数年前から車両保険を外していたわたし。
昭和 63年の本によると、基本は 8:2
直進車が +10km/h 以上超過なら 7:3
直進車が +25km/h 以上超過なら 6:4
てなところですが

あとは損保会社同士で適当にやるんでしょう。きっと
わらし 2005/06/26(sun)19:05

やっちゃったですか

  関連記事
お怪我がなくてよかったです。
こんなときの損保ですので、後はサクサク事務的にやって
いただきましょう。
海鼠 2005/06/26(sun)19:49

わらしさんが、本線を直進してて、相手側が脇道から飛出してきたのですよね。

  関連記事
修理代は、相手側の保険から、殆ど出るのではないですか?
相手側の怪我とか無かったのですよね、
人身事故となると、また面倒ですからね。

事故は、本当に嫌ですよね、私も散々事故りまくりましたから。
kazu 2005/06/26(sun)19:57

ブ・ブー。 狭路右折車両が TSUTAYAゆき

  関連記事
広路直進車が、南ゆきでした。 残念ながら。
じっくり一時停止して鼻先出した途端に

 ドゥォンッ!グァリガリガリ・・・・ 

と回転アルミ(左前タイヤ)で削られました。
バンパー右端から左端まで、鼻先 15cmくらい短くなりました。

いま見直すと、前回のイタイ事故は 1988年10月で
相手は狭路右折原付( 進路上に飛び出し立ちすくむネコ状態 )で、
自分の修理見積もりが、\435,210-、原付全損で 14万 合計58万円
ちいさきもの( -10% )ということで、7:3 になったと思いますが・・・
持ち出しがずいぶん痛かった記憶があります。

なーんで国道直進してて目の前ふさがれて避けて
自分が持ち出しあるんだろうって思いました > 17年前
わらし 2005/06/26(sun)20:56

わらしさんが、狭い道から右折だったのですか。

  関連記事
kazu 2005/06/26(sun)21:34

へい。ミラーにも姿がなかったので

  関連記事
ゆるゆるとまっすぐ覗きに出ようとした途端でした。

ほんの 15cmくらい?・・・ヨケロやっ!!
結構な勢いだったようで。なんとか 25km/h以上超過ということで
二割サービスしてくれいっ
わらし 2005/06/26(sun)21:43

相手側が優先なので、補償の割合は、

  関連記事
わらしさんが、不利ということになりますね。
でも、車両保険に入ってないと、自分の車は、
自費で直す事になりますね。
痛いですね。
kazu 2005/06/26(sun)21:53

わらしさん、車が直るまで、何処にも行けないじゃないですか。

  関連記事
代車は借りるのですか?
kazu 2005/06/26(sun)22:00

慈悲・・・・損保会社の慈悲・・・

  関連記事
イタイですな 見積書が愉しみです(泣
わらし 2005/06/26(sun)22:39

工場がデフォルト代車なしですし

  関連記事
持ち出しが増えるだけなので、代車なしですよ

 エコチャレンジですな

自転車に乗って汗をかきましょう 夏は・・・
わらし 2005/06/26(sun)22:40

車が直るまでは、チャリですか。

  関連記事
この季節、チャリ移動は暑いですよ。
大変ですな。

私の車の場合、毎年車検ですから、毎年10万円以上の出費ですよ。
痛いですね。

タイヤも普通車より高いですからね。
お金も無いし、どうすればよいのやら...。
宝くじでも当たればよいのですが。
kazu 2005/06/26(sun)23:04

砥部のヤツヅカも部品供給している 中古パーツ販売の RECOジャパン →

  関連記事
http://www.recojapan.com/
車台番号 まで必要ですが、型式入れてから部品検索

こちらが ヤツヅカ
http://www.yatsuzuka.jp/shop/index.htm
YAHOO! auction に行けと?・・・
わらし 2005/06/27(mon)18:37

Fバンパーフェース【中古部品】 \24,230

  関連記事
これだと、フォグランプ買わなくて済むのでお得かも?

https://shop.recojapan.com/rps/images/data/035100/17021570/01.jpg
わらし 2005/06/27(mon)19:15

目に見える部品だけ、RECOジャパンで拾ってみた。

  関連記事
右ヘッドランプ      4,200〜11,310
右フォグランプ      5,650
ラジエータグリル     3,150〜 5,250
FバンパーAssy    9,690
ボンネットフード     14,700〜80,770
Fバンパーフェース    24,230
Fバンパーホースメント  3,230
========================================
中古部品合計       64,850〜140,130

*ウィンカー見あたらず含まず
* 左クリアランスランプ  2,100 ( こりゃ相手車両でした )

新ピカ部品で2倍くらいでしょうか?> 30万円也〜

ちなみに、バンパーフェイスの下がどれだけつぶれているか
想像できません・・・ 相場もわからない
わらし 2005/06/27(mon)19:35

どうせ塗るなら、ボンネットは艶消し黒かしらん?(爆

  関連記事
わらし 2005/06/27(mon)19:45

修理部品の相場を調べているのですか?

  関連記事
車の修理も大変ですな。
ボンネットは、最近流行のカーボンボンネットですか?
軽そうですね!!
kazu 2005/06/27(mon)19:54

カーボン・フロント・フード!?

  関連記事
そんな高価そうな選択肢はありませんっ!
せいぜい FRP くらいでしょうか。

透明フロント・フードなんかどうでしょう?

スケルトンにしたら・・・
エンジンルームもキレイにキープしなきゃいけませんね
わらし 2005/06/27(mon)20:18

17年目に一度のイベントなので

  関連記事
/photo/05/050626/p1010174_/p1010174_.jpeg
つつましく お披露目
/photo/05/050626/p1010174_/p1010174_.jpeg Exif
わらし 2005/06/27(mon)20:35

右手から「グサッザザザザザっ」と、どうぞ・・・

  関連記事
/photo/05/050626/p1010179_/p1010179_.jpeg

/photo/05/050626/p1010179_/p1010179_.jpeg Exif
わらし 2005/06/27(mon)20:36

思ってたよりかは、それほどでもですね。

  関連記事
でも、フロント部分は、殆ど取り替えですか。
フロントだけですんで、よかったじゃないですか。
kazu 2005/06/27(mon)20:46

うまい具合に、ラジエターはセーフ

  関連記事
ぐるぐる、前部分だけ、くちゅくちゅです。
わらし 2005/06/27(mon)20:51

フロントの外見部分だけなのかどうなのか

  関連記事
/photo/logs/bz/bz.1119787615.13566.1.050626-005.jpg
外して見るまでわからないかも・・・(今日、外して見終えたかな?)

向こうのクルマはこんな感じです。
左前タイヤ+アルミホイルでクルクル潰して行ったようで

・左前角のバンパーフェイス交換、
・左クリアランスランプ交換、
・左前フェンダー、交換?板金?
・前前タイヤ+アルミホイル交換

が見た目ですぐわかり、大したことには見えないのですが・・・

真横からドライブシャフトを押したでしょうから
もしかしたら、左前の駆動系、サスペンションあたり
なにか見つかる可能性 特大。かも
/photo/logs/bz/bz.1119787615.13566.1.050626-005.jpg Exif
わらし 2005/06/27(mon)21:31

相対的に、とっても軽症に見えますが・・・

  関連記事
/photo/logs/bz/bz.1119787616.13566.1.050626-004.jpg
実際は、どうなんだか?
当たってからハンドルで避けたようで、タイヤより後ろには傷跡なし
/photo/logs/bz/bz.1119787616.13566.1.050626-004.jpg Exif
わらし 2005/06/27(mon)21:45

この交差点 西ゆき v.s. 南ゆき

  関連記事
/photo/logs/bz/bz.1119787397.12961.1.050626-006.jpg
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E132.42.39.7N33.49.18.8&ZM=12
西ゆきの乙が一旦停止する位置が、この写真。
ミラーの下左に濃青?のノア?が停車していました。
/photo/logs/bz/bz.1119787397.12961.1.050626-006.jpg Exif
わらし 2005/06/27(mon)21:52

南ゆき直進の 甲から見ると、この光景。

  関連記事
/photo/logs/bz/bz.1119787396.12961.1.050626-007.jpg

/photo/logs/bz/bz.1119787396.12961.1.050626-007.jpg Exif
わらし 2005/06/27(mon)21:53

あそこでしたか

  関連記事
六連星同士ということですか。
路駐ノアがなければ相手側も真中よりを走って
ただろうにというところでしょうかね。相手がミラー
の死角に入ってた?相手10万、こっち20万コース
ぐらいでしょうか。比率がどうなるかわかりませんが
痛いですね。
海鼠 2005/06/28(tue)00:43

はい 六連星同士の衝突

  関連記事
天文ショーじゃないすけど
そのとおりで、停車車両がなければ中央だったろうし
停車車両を注視することも双方なかったんでしょう。
あらためて写真を見ているとミラーに映らないとは思いにくいんですねぇ〜(苦
基本は 8:2 で、直進側が
10km/h以上超過なら1割プラス
25km/h以上超過なら2割プラス
らしいので、よくて6:4。ふつうで7:3になればいいなぁ
という程度の、ほのかな期待です > 損保対決 (ひとごと)

なんにしても 「持ち出しあり」 なのでイタイです
遺体がないだけマシ。あ・・・「痛い」もないし

よかったよかった
わらし 2005/06/28(tue)01:01

インプレッサ WRX STi version 4 Fバンパーフェース注文

  関連記事
会社:035100 部品:03510017021570
\24,230 送料 \2,730 合計 \26,960

RECOジャパンでのクレジット決済はデジコイン
http://www.digi-coin.com/

えすてぃあい ならぬ エセてぃあい の出来上がり・・・
( ちょびっと不本意、ちょこっとおかしい )
わらし 2005/06/29(wed)14:28

該当記事 36 / 37 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©