前年 | 前日 | 02/06/15 | 翌日 | 翌年
06/15(sat)07:34わらし ) どのとしも つゆいりしたら よひてんき   …といえば
06/15(sat)07:58わらし ) ZUIKO 24mm/F2 *   …といえば
現在 \35,000-
希望 \65,000-

やっぱし 高いな

06/15(sat)08:16わらし ) nakata.com  *   …といえば
だと記憶してたた、ナカタどっとネット だった。
http://www.nakata.com/

06/15(sat)08:27わらし ) AOpen AK73pro   …といえば
やっぱりだめジャン。
前回、メーカ送りで チップ抵抗ひとつ 交換されて
戻ってきたが、やはりゼッ不調...
昨日、会社で、いろいろ組み合わせてみたが
ビデオ信号まったく出ず。

うんざりして アプライドに持ち込み(階段がつらい
30分以上、いろいろ組替えて現象を見た。

・AGPなビデオカードを装着すると、
 ナゼカ電源の冷却ファンが回らない!
 PCIビデオなら回転する。

・一度だけ BIOS画面が表示された。
 ほんとうに一度だけ。その後、一切ビデオ出力なし

やはりマザー不良との判断におちつき
「保障期間を過ぎているしメーカにも在庫がないであろうから」
と、マザー売り場に案内される。

 ほほぉ 無償交換だな と思いつつマザーボード選び

VIA も Aopen もウンザリなので AMD のマザーに決める。
「あっ!これメモリがDDRですから」
と、メモリ売り場に案内される。
やたら値段を口にするので、メモリーは自腹かな
とおもいながら、128MB=2700, 512MB=10800
それなら 512MB にと決めた。

車に降りて財布を持って 10700円しかないことを確認
「こちらで組み立てて無事動作することを確認してから連絡」
とのことで、メモリー代金だけ払おう としたら

メモリー代金は結構ですので
マザーの代金を

と おっしゃる。
そりゃ、いそがしくて不調なマザーを
すぐに持ち込まなかったのは
こちらに非があるかもしれないけれど

Duron800箱入り、30GB ATA100, AK73pro
をまとめて買ってから、いままで一度もまともに
起動したことがないのに

「どうしてマザー代金を払わせるかっ!」

ということで、ちょっと イカッテみせて
件のマザーボードは、ふたたびメーカ送りに
なりました。



06/15(sat)08:49わらし ) 豪華客船で屋久島 *   …といえば
素敵だ!
でも現地滞在時間は 10hours
船中二泊で 二泊三日
現地で一泊しようよ
もののけの森で 野宿でいいからさ...

06/15(sat)08:54わらし ) ベンチャーズってまだ生きてるんだ *   …といえば
ツアーもやってんだ。びっくり

06/15(sat)09:09わらし ) 牛鬼、ホノルルで披露 *   …といえば
愛媛宇和島の文化が現地の人々の目に触れて
そうすることで文化交流が生まれ
悲惨な事故が、あたらしい人間関係を生むなら
それはそれで意義のあることだと思う。

そもそもとうのむかしに冷戦がおわり
原潜が必要な時代なのだろうか?
21世紀を迎えた今でも内戦が絶えない国が
数多くあると聞く。

 自爆テロ、狂信者、独裁者、迫害

平和ボケした日本人には「対岸の火」にしか思えないが
なぜに地球は平和にならないのだろうか?

いまだ他国の軍備状況、艦船配置を偵察しなければ
ならないという国際政治の狭い見識

たとえば
インディペンデンスデーのごとく
地球外の文化(侵略でなくとも)
の存在を知るとき、

世の政治家たちは
あらたな世界観に目覚めるだろうか?
それとも
自らの保身に走るだろうか?
ただ自国の利益のみを追求するのだろうか?

06/15(sat)21:40わらし ) SOTEC M246L 今からオフライン   …といえば
静音ファンを取り外し

AX59pro
K6-III 400MHz
30GB HDD
128SDRAM133

の電源に取り付けます。

AK73pro は、やはりメーカ送りで
Duron 800 も 600 も活躍の場がありません。

06/15(sat)23:15わらし ) いまは K6-III 400MHz Windows2000professional   …といえば
電源の温度センサーに問題があったのかも...

06/15(sat)23:17わらし ) SYM 53C416 *   …といえば
06/15(sat)23:20わらし ) 416 *   …といえば
06/15(sat)23:23わらし ) nvidia vanda *   …といえば
どこの国むけの ビデオチップなのだか...

06/15(sat)23:28わらし ) WinZipは必須 *   …といえば
lha は面倒...

06/15(sat)23:29わらし ) nvidia vanda *   …といえば
どこの国むけの ビデオチップなのだか...

06/15(sat)23:29わらし ) nvidia vanda *   …といえば
どこの国むけの ビデオチップなのだか...

09/10(sun)17:08わらし ) 2002/06/15頃の 落札希望価格は 65,000円   関連記事
Zuiko 24mm F2
よかった プレミアム価格にならない様子で。

該当記事 16 / 16 件

これらの記事にコメントとか
名前 本名 
題名
内容
H.P.
(写)メール投稿 こよみ

©